このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

年金生活者支援給付金制度について

更新日:2023年9月1日

年金生活者支援給付金は、公的年金などの収入や所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。受け取りには請求書の提出が必要です。案内や事務手続きは日本年金機構(年金事務所)が実施します。

対象となる方の条件

老齢基礎年金を受給している方で次の要件を全て満たしている方

  • 65歳以上の老齢基礎年金の受給者である
  • 同一世帯の全員が市町村民税非課税である
  • 前年の公的年金等の収入金額とその他の所得との合計額が878,900円以下である

障害基礎年金または遺族基礎年金を受給している方で、前年の所得額が「4,721,000円+扶養親族の数×380,000円」以下である方

請求手続き

・これから基礎年金を請求される方は、年金の請求手続きと併せて、年金事務所または市国保年金課に請求書を提出してください
・基礎年金を受給されている方で、前年分の所得額が低下したこと等により、新たに年金生活者支援給付金を受け取ることができる方には、日本年金機構から「簡易な請求書(はがき型)」をお送りします(年1回)
(注意)既に年金生活者支援給付金を受給している方は、新たな手続きは不要です。

留意事項

・添付書類は不要です(市町村から提供を受ける所得情報により判定しますので、課税証明書等の添付は不要です)。
・支給要件を満たす場合、2年目以降のお手続きは原則不要となります。
・支給要件を満たさなくなった場合、年金生活者支援給付金は支給されません。その際は「年金生活者支援給付金不該当通知書」が送付されます。一度不該当となっても、再び支給要件を満たせば再度請求して受給することができます。
・所得の修正申告や世帯構成の変更により、年の途中で支給要件を満たすようになったときは、請求書を提出してください。

年金生活者支援給付金のお問合せは『給付金専用ダイヤル』または鶴岡年金事務所へ問い合わせてください

『給付金専用ダイヤル』電話:0570-05-4092(ナビダイヤル)
050から始まる電話でかける場合は電話:03-5539-2216

鶴岡年金事務所
電話:0235-23-5040

お問い合わせ

健康福祉部 国保年金課 国民年金係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5728 ファックス:0234-26-5796

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで
以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る