更新日:2024年11月14日
出羽遊心館を使用して、皆さんの練習の成果やパフォーマンスを発表してみませんか?
出羽遊心館が好きな人も、まだ訪れたことがない人も、新しいチャレンジを探している人も大歓迎です。
出羽遊心館
住所 酒田市飯森山三丁目17-86
電話 0234-31-3737
駐車場 約80台 ※駐車場から建物入口まで高低差と距離があります。
最寄りバス停 酒田市営るんるんバス酒田駅大学線「出羽遊心館・美術館」 ※路線図や時刻表はこちら
ステージの前後の時間は庭園見学や呈茶サービス(有料)もご利用いただけます。
※お菓子の数に限りがありますので、売り切れの場合はご容赦ください。
出羽遊心館のご案内はこちら 呈茶と見学に関するご案内はこちら
出羽遊心館で生涯学習の成果を披露したいサークル・団体等を募集します。
・出演者 酒田市内で活動する個人や団体であること
・日程 相談して決定(申込みは希望日の3か月前まで)
・内容 楽器演奏・踊り・歌唱・手品・落語・演劇・講演など
・時間 実演1時間程度 (リハーサルは当日1~2時間前から)
・部屋 ホール(板間)あるいは研修室1・2(和室、小さな舞台あり) ※どちらも椅子を設置できます(50名分程度)
・施設使用料 無料
・入場料 無料
・謝礼、交通費等 なし
・一般市民を対象とすること
・公共施設での発表にふさわしい内容であること(公序良俗に反するものではないこと)
・必要な機材の用意や設営を自分たちでできること
・施設の利用にあたっては管理人の指示に従うこと
・営利活動はできません(投げ銭やおひねりもなし)
お申込みいただいた中から社会教育課で選考させていただきます。
詳しくは、募集要項をご覧ください。
社会教育課(総合文化センター内) 電話0234-24-2992
会場下見の希望は出羽遊心館(電話0234-31-3737)へ(貸館の利用予約がない場合は事前連絡がなくても下見は可能です)
社会教育課へメール(shakyo@city.sakata.lg.jp)あるいは、総合文化センター、出羽遊心館の申込書にて
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
教育委員会 社会教育課 社会教育係
〒998-0034 酒田市中央西町2-59 総合文化センター内
電話:0234-24-2992 ファックス:0234-24-5780