更新日:2022年3月8日
3月8日は、国連が制定した「国際女性デー(International Women’s Day)」です。
1904年3月8日にアメリカの女性労働者たちが参政権を求めてデモを行ったことをきっかけに、女性の地位向上を呼びかける動きが世界で活発化し、1975年に「広く女性の社会参加を呼びかける記念日」として、国連で正式に制定されました。毎年3月8日の国際女性デーには、世界の各所で、女性の権利向上をテーマとしたイベントや運動が行われています。
国連女性機関(UN Women)が掲げる2022年のテーマは「持続可能な明日に向けて、ジェンダー平等をいま」です。
イタリアでは3月8日に、日頃の感謝を込めて男性が女性に、また女性同士でも、ミモザの花が贈られる風習があり、今では世界に広がり、ミモザの花が国際女性デーを象徴する花となっています。
国際女性デーが、ジェンダー平等を考える貴重な機会になるよう、「日本一女性が働きやすいまち」を目指す酒田市でも、市役所本庁舎入口と各総合支所に国際女性デーのテーマカラーである黄色のフラワーアレンジメント(酒田産)を飾るなど周知を行っています。
地域創生部 地域共生課 男女共同参画係
〒998-0044 酒田市中町三丁目4-5 交流ひろば内
電話:0234-26-5612 ファックス:0234-26-5617