ごみ減量とリサイクルの推進についてのアンケート調査結果について
- トップページ
- くらし
- ごみ・リサイクル
- ごみ減量・リサイクル
- ごみ減量とリサイクルの推進についてのアンケート調査結果について
更新日:2018年2月22日
平成29年度は、市民の方々にごみ減量やリサイクルの推進についての意見をお聞きし、今後の廃棄物行政の充実を図るため、「ごみの減量とリサイクルの推進についてのアンケート」や「ごみ減量とリサイクルの推進についての説明会・意見交換会」でのアンケートを実施しました。
調査の概要
1.「ごみ減量とリサイクルの推進についてのアンケート」
(1)調査年月 平成29年8月実施
(2)調査対象 住民登録をしている満20歳以上の男女2,000人
(3)抽出方法 住民基本台帳における地区・性別・年齢の層化3段階無作為抽出
(4)未送達 5件
(5)回答数 961件
(6)回答率 48.2パーセント
2.「ごみ減量とリサイクルの推進についての説明会・意見交換会」におけるアンケート
(1)調査対象範囲 平成29年6月19日から9月19日に実施した意見交換会の参加者
(2)参加状況
コミュニティ振興会 35箇所 722人
消費者団体 2箇所 17人
子育て世代 2箇所 20人
高齢世代 3箇所 58人
出前講座 4箇所 91人
計 46箇所 908人
(3)アンケート実施数 787件
(4)回答数 764件
(5)回答率 97.1パーセント
ごみ減量とリサイクルの推進についてのアンケート調査結果(概要)(PDF:724KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
