更新日:2019年4月12日
酒田市が実施する婚活イベントの情報です。
≪以下のイベントは終了しました≫
開催日時 | 平成31年2月24日(日曜) 午前10時00分から午後4時00分まで |
---|---|
会場 | 酒田市交流ひろば 1階 相談室 |
内容 | 結婚に関する相談・結婚サポーター制度の紹介 |
対象 | 20代~40代の独身男女 先着5名(要予約) |
費用 | 無料 |
申込期間 | 平成31年2月4日(月曜)から定員に達するまで |
申込・お問合せ | 酒田市結婚サポートセンター(交流ひろば内)まで |
開催日時 | 平成31年2月9日(土曜) 午後2時から午後5時まで |
---|---|
会場 | 酒田市交流ひろば 2階 交流室 |
内容 | スポンジケーキに生クリームをたっぷり塗りカットしたフルーツをのせて |
費用 | 2,500円(材料代ほか) |
募集定員 | 20代から30代の独身男女 各8人(応募多数の場合抽選) |
申込締切 | 平成31年2月3日(日曜)まで |
申込・お問合せ | 酒田市結婚サポートセンター |
2月9日ロングロールケーキを作ってみようチラシ(PDF:443KB)
開催日時 | 平成30年12月8日(土曜) 午後2時から午後5時まで |
---|---|
会場 | 酒田市交流ひろば 2階 交流室 |
内容 | フットランプの制作(デザインは2種類、あらかじめカット |
費用 | 2,500円(材料代ほか) |
募集定員 | 20代から30代の独身男女 各8人 (応募多数の場合抽選) |
申込締切 | 平成30年12月2日(日曜) |
12月8日ステンドグラス体験&交流会チラシ(PDF:562KB)
こんな感じでしたよ
ステンドグラス彩(いろどり)の菅原喜佐子さんからフットランプの制作についてご指導していただきました。
今年はポインセチア、ネコ、バラの3種類。
参加者のみなさんは、はんだ付けが初めてとのことでしたが、なかなか上手な腕前でした。なんと言ってもお手製ですから、毎晩電気をつけるのが楽しみですね。暖かい灯りで心までほっこりしてきますね。
交流会もゲームで盛り上がり、楽しい出会いの機会となりました。
イベント終了後、参加者の数名がステンドグラス彩さんの開催中の展示会に足を運んでくれたとか…。
きっと、ステンドグラスの灯りに魅了されたことでしょうね。
開催日時 | 平成30年10月28日(日曜) 午前10時から午後4時まで |
---|---|
会場 | 酒田市交流ひろば 1階 相談室 |
内容 | 結婚に関する相談・結婚サポーター制度の紹介 |
費用 | 無料 |
募集定員 | 20代から40代の独身男女 先着5人(要予約) |
申込期間 | 平成30年10月5日(金曜)から定員に達するまで |
開催日時 | 平成30年10月20日(土曜) 午後2時から午後5時まで |
---|---|
場所 | 酒田市交流ひろば 2階 交流室 |
内容 | きらきらグラス石けん作り |
費用 | 2,500円(材料費ほか) |
募集定員 | 20代から30代の独身男女 各8人 |
申込締切 | 平成30年10月14日(日曜) |
こんな感じでしたよ
残念ながら、申込人数が規定に達しなかったため開催を見送りました。申込してくれた方、ごめんなさい。
次回の企画にご期待ください。
日時 | 平成30年8月26日(日曜) 午前10時から午後4時まで |
---|---|
場所 | 酒田市交流ひろば 1階 相談室 |
内容 | 結婚に関する相談・結婚サポーター制度の紹介 |
費用 | 無料 |
募集定員 | 20代から40代の独身男女 先着5名(要予約) |
申込締切 | 平成30年8月6日(月曜)から定員に達するまで |
開催日時 | 平成30年7月14日(土曜) 午後2時から午後5時まで |
---|---|
場所 | 酒田市交流ひろば 2階 交流室 |
内容 |
サボテンの寄せ植え体験 |
費用 | 3,200円(材料費ほか) |
募集定員 | 20代から30代の独身男女 各8人(応募多数の場合抽選) |
申込締切 | 平成30年7月8日(日曜) |
こんな感じでしたよ
今回で4回目になる畠山先生のお花の世界は、サボテンの寄せ植え講座です。
イベント前日に空輸で入手した小さくて可愛いサボテンとおしゃれな器でテンションアップ!!!
畠山さんから伝授していただいた寄せ植えのコツは、奥行きを作ること“空間調和”が大事ということでした。 寄せ植えの配置で、その人の性格が現れるとか・・・みなさんにちょっとプレッシャーがかかったかな? 小さなサボテンなので、わりばしを使っての作業で、なかなか難しそう。傍からみると天ぷらを揚げているようにも見えました!
できあがりにはみなさんご満悦で、できばえについてのトークタイムは大盛り上がりでしたよ。
サボテンの寄せ植えで楽しい出会いの機会となりました。
日時 | 平成30年6月16日(土曜) 午後2時から午後5時まで |
---|---|
場所 | 酒田市交流ひろば 2階 交流室 |
対象 | 20代から30代の独身女性 16人(先着順) |
内容 | 印象度がアップするヘアメイクとスタイルコーディネイトをプロの |
講師 | 真田節子氏(アトリエミューズ企業組合 代表理事 メイクアップ |
費用 | 1,500円(資料代ほか) |
持ち物 | 筆記用具、スタンド鏡、アイブロウ(ない場合はお貸しします)、 |
服装 | ちょっとおしゃれな外出着 |
応募期間 | 平成30年5月21日(月曜)から6月10日(日曜)まで |
申込方法 | 住所・氏名(フリガナ)・年齢・携帯電話番号・メールアドレスを明記し、 |
こんな感じでしたよ
山形市からメイクアップアーティストの真田節子先生にお越しいただきました。メイク用のパレットを見ただけで、みなさん、ワクワクドキドキ!
自分がどんな印象なのかインプレッションマップによる自己分析をした後、メイクレッスンに入ります。
フェイスストレッチ、指マッサージ、クレンジング、基礎化粧品の使い方、ファンデーション、チーク、アイブロウ、アイシャドウのフルコースを個別指導していただきました。プロの技術の手ほどきで、みなさんの印象はあっという間に変わりました。自分のお化粧に自信を持つことで、自分の心持ちが明るくなる。「外見は内面を磨く鏡」と真田先生はおっしゃっています。
参加者のみなさん、大満足でした。
日時 | 平成30年6月10日(日曜) 午前10時から午後4時まで |
---|---|
場所 | 酒田市交流ひろば 1階 相談室 |
内容 | 結婚に関する相談・結婚サポーター制度の紹介 |
費用 | 無料 |
募集定員 | 20代から40代の独身男女 先着5名(要予約) |
申込締切 | 平成30年5月21日(月曜)から定員に達するまで |
日時 | 平成30年6月2日(土曜) 午後2時から午後5時まで |
---|---|
場所 | 酒田市交流ひろば 2階 交流室 |
内容 | おいしいコーヒーの淹れ方(基本編)、世界のコーヒー生産国の飲み比べ(応用編) |
費用 | 1,000円(材料費他) |
募集定員 | 20代から30代のコーヒー好きな独身男女 各8人(応募多数の場合抽選) |
申込締切 | 平成30年5月27日(日曜)まで |
こんな感じでしたよ
参加者のみなさんは、コーヒーインストラクターのコーヒーを淹れる手捌きを食い入るように観察してました!!
全員同じコーヒー豆で淹れているのに、淹れる人で味が全然違うのにはびっくりです。その違いは、どこから来るのでしょう。お湯の温度?お湯の注ぎ方?蒸らし方?
ペアでオリジナルブレンドを創って優勝ペアを決める企画は、みなさん真剣でしたね。僅かの差で優勝を逃したペアは残念でした!優勝ペアへの賞品は、マグカップとドリッパー2種類だったそうです。
コーヒーがますます好きになった講座でした。
また、企画しますよ!!!
開催日時 | 平成30年5月12日(土曜) 午後2時から午後5時まで |
---|---|
場所 | 酒田市交流ひろば 2階 交流室 |
内容 |
ジェルキャンドル作り |
費用 | 3,000円(材料費他) |
募集定員 | 20代から30代の独身男女 各8名 (応募多数の場合抽選) |
申込締切 | 平成30年5月6日(日曜) |
こんな感じでしたよ
今回もアロマハウス香恋の小林先生にご指導をいただきました。
ガラス細工や貝殻の装飾品やカラーサンドを使って、容器の中に自分流の夏の世界を作っていきます。どんな夏の風情がうかがえるかな?
カラーサンドを斜めにグラデーションをつけながら静かに流し込んだり、滑るガラス細工を慎重に配置したり、みなさん思い思いのイメージで世界を作っていました。出来上がりはみなさんの個性が現れています。作品を楽しんだあと、キャンドルを灯して、自分好みの香りも楽しんでくださいね。
2時間くらい作業しながら仲良くなって、フリータイムもおしゃべりが進みましたよ。
日時 | 平成30年4月15日(日曜) 午前10時から午後4時まで |
---|---|
場所 | 酒田市交流ひろば 1階 相談室 |
内容 | 結婚に関する相談・結婚サポーター制度の紹介 |
費用 | 無料 |
募集定員 | 20代から40代の独身男女 先着5名(要予約) |
申込締切 | 定員に達し次第締切ります |
≪以下、平成29年度に実施したイベントです≫
開設日時 | 平成30年3月4日(日曜) 午前10時から午後4時まで |
---|---|
場所 | 酒田市交流ひろば 1階 相談室 |
内容 | 結婚に関する相談・結婚サポーター制度の紹介 |
費用 | 無料 |
募集定員 | 20代から40代の独身男女 先着5名(要予約) |
申込締切 | 2月7日(水曜)から定員に達するまで |
開催日時 | 平成30年2月10日(土曜) 午後2時から午後5時まで |
---|---|
場所 | 酒田市交流ひろば 2階 交流室 |
内容 | ジェルソープ作り |
費用 | 2,000円(材料費他) |
募集定員 |
20代から30代の独身男女 各8名 (応募多数の場合抽選) |
申込締切 | 2月4日(日曜)まで |
こんな感じでしたよ
昨年好評だった「心を癒すアロマの世界」のPart2です。今回は、アロマハウス香恋の小林先生からジェルソープ作りを教えていただきました。
石鹸の溶剤にグリセリンを入れるので、手や体を洗うのにとても優しい成分となっています。参加者のみなさんには、それぞれ好きな香りと色を選んでいただきます。ここが一番悩むところであり、楽しいところでもありますね。石鹸の溶剤をお鍋に入れて70度になるまで、みんなで順番にかき混ぜます。計量器で溶剤を量って分けたり、香りのエッセンスを注いだり、料理教室のような感じでしたよ。
交流会では、自分の作品の感想を発表したり、コミュニケーションカードで遊んだりフリートークを楽しみました。
素敵な香りに包まれた出会いの機会となりました。
開催日時 | 平成29年12月9日(土曜)午後2時から午後5時まで |
---|---|
場所 | 酒田市交流ひろば 2階 交流室 |
内容 | フットランプの制作(あらかじめカットされたガラスにテープを巻いて、はんだ付けをします。) |
費用 | 2,500円(材料費他) |
募集定員 | 30代から40代の独身男女各8名(応募多数の場合抽選) |
申込締切 | 平成29年12月4日(月曜) |
こんな感じでしたよ
ステンドグラス彩(いろどり)の菅原喜佐子先生から、フットランプの作り方を教えていただきました。ばらと魚の2種類のデザインから好きな方を選びました。
はんだ付けは初めてというみなさんでしたが、なかなか上手な腕前できれいにパーツが繋がりました。夜、電気をつけるのが楽しみですね。暖かい灯りで、心までほっこりしてきますね。
交流会も盛り上がり、閉会後もフリートークタイムを延長しました。
開催日時 | 平成29年11月26日(日曜)午後1時30分から午後4時30分まで |
---|---|
場所 | 酒田市交流ひろば 2階 交流室 |
内容 |
お見合い制度への登録と相談 |
費用 | 無料 |
募集定員 | 20代から40代の独身女性 先着30名 |
申込締切 | 平成29年11月6日(月曜)から11月23日(木曜) |
開催日時 |
平成29年11月11日(土曜)午前10時から正午 |
---|---|
場所 | 酒田市交流ひろば 2階 交流室 |
内容 | ドアリース作り |
費用 | 男女とも3,500円(当日受付時にお受けします) |
募集定員 | 20代から30代の独身男女 各8名 (応募多数の場合抽選) |
申込締切 | 平成29年11月6日(月曜) |
こんな感じでしたよ
ロータスガーデンの畠山さんから、ドアリースの作り方を教えていただきました!
ドラゴンヤナギの枝を折らないようにゆっくり撓らせてリース状にしていきます。幹に近いほうの枝は硬いので、曲げるのに力が要り、みなさん一生懸命取り組みました。土台ができたら、アカシヤやユーカリなど5~6種類の枝葉をワイヤーで巻き付けていきます。最後に姫リンゴをつけて、自作のリースの出来上がり。みなさん、大満足でした。みんなで一緒に作業するって楽しいですね。玄関やお部屋に飾って、どんどん幸せを呼び込んでくださいね。
交流会では、お茶とお菓子をいただきながらおしゃべりも盛り上がりました。
本格的なドアリースを作って楽しい交流ができましたよ。
山形県男女共同参画センターが主催する『チェリアフェスティバル山形2017』に参加してみませんか?
イベント内で開催されるワークショップの一つ『初対面の人とのコミュニケーションのコツ』は、出会いの場で活かせる内容なのではないか!ということで、一緒に参加する方を募集いたします。ワークショップのほかにも、アトラクションや賑わいコーナーなどもあり、楽しみながら学べる一日になることと思います。是非お申込ください。
開催月日 |
平成29年10月15日(日曜) |
---|---|
場所 | 山形市 遊学館 |
内容 | 午前7時30分 酒田市民会館 希望ホール前 集合 出発 |
費用 | 無料(ただし、昼食等の実費は各自ご負担ください) |
募集定員 | 20代から30代の独身男女 各3名(先着順) |
締切 | 平成29年10月6日(金曜)正午 |
申込方法
参加希望の方は、氏名(フリガナ)、年齢、性別、電話番号、メールアドレスを記載のうえ、結婚サポートセンター(kekkon-sc@city.sakata.lg.jp)までメールにてお申込ください。申込確認のため、結婚サポートセンターからメールをお送りいたしますので、センターからのメールを受信できるよう設定をご確認ください。
開催日時 | 平成29年10月1日(日曜)午前10時から午後4時まで |
---|---|
場所 | 酒田市交流ひろば 1階 相談室 |
内容 | 結婚に関する相談・結婚サポーター制度の紹介 |
費用 | 無料 |
募集定員 | 20代から40代の独身男女 先着5名(要予約) |
申込締切 | 平成29年9月7日(木曜)から定員に達するまで |
開催日時 | 平成29年8月26日(土曜)午後2時から午後5時まで |
---|---|
場所 | 酒田市交流ひろば 2階 交流室 |
内容 | 苔玉を作ってみよう |
費用 | 男女とも2,500円(当日受付時にお受けします) |
募集定員 | 30歳から45歳までの独身男女 各8名 (応募多数の場合抽選) |
申込締切 | 平成29年8月21日(月曜) |
こんな感じでしたよ
参加者のみなさんは苔玉づくりが初めて。どんな植物かなあと興味津々。ロータスガーデンの畠山さんがおしゃれな観葉植物を準備して下さいましたよ。『カンガルーポケット』というツル性の植物で可憐で涼しげな植物でした。
苔玉作りは、根の周辺に培養土を団子状に丸めて、その上を苔で包み込んで木綿糸を巻きつけます。
交流会では、自分の作品で上手くいったところや難しかったところを話し合ったり、趣味の話題で盛り上がりました。
トークタイムでは、自由に移動しておしゃべりし楽しい交流会となりました。
開催日時 | 平成29年7月22日(土曜)午後2時から午後5時まで |
---|---|
場所 | 酒田市交流ひろば 交流室 |
内容 |
バスソルトを作ってみよう |
費用 | 男女とも2,500円(当日受付時にお受けします) |
募集定員 | 20代から30代の独身男女 各8名 (応募多数の場合抽選) |
申込締切 | 平成29年7月16日(日曜) |
こんな感じでしたよ
バスソルトを作るのは初めてのみなさん、ちょっと緊張気味でした。
アロマの基本講座を教わったあとに、効能を考えて10種類の精油の中から3種類の香りを選びます。選んだ香りをバスソルトにつけて、次にお好みで何色かに色付けします。色づけしたバスソルトを、グラデーションを考えながらガラス瓶に詰めていきます。
瓶の蓋にリボンをかけるときは、お隣さん同士で協力しあってましたよ。
講師の先生のお話によると、出来上がりの色合いから、男性もパステルカラーに仕上げている人が多く、参加者の男性の優しさを感じるとのこと。色には性格がでるそうです。
アロマの香りに包まれた素敵な出会いのイベントでした。
開催日時 | (1)平成29年6月11日(日曜)午前10時から午後4時まで |
---|---|
場所 | 酒田市交流ひろば 1階 相談室 |
内容 |
結婚に関する相談・結婚サポーター制度の紹介 |
費用 | 無料 |
募集定員 | (1)20代から30代の独身男女 先着5名(要予約) |
申込締切 | 平成29年6月5日(月曜)から定員に達するまで |
開催日時 | 平成29年6月25日(日曜)午後1時30分から午後4時30分まで |
---|---|
場所 | 酒田市交流ひろば 交流室 |
内容 |
お見合い制度への登録と相談 |
費用 | 無料 |
募集定員 | 20歳から45歳までの独身男女 先着30名 |
申込締切 | 平成29年6月5日(月曜)から定員に達するまで |
開催日時 | 平成29年6月24日(土曜)午前10時から午後2時まで |
---|---|
場所 | 酒田市交流ひろば クッキングスタジオ、交流室 |
内容 |
簡単でおいしい本格的なガパオライス作り |
費用 | 男女とも1,500円(当日受付時にお受けします) |
募集定員 | 概ね30代の独身男女 各8名(応募多数の場合抽選) |
申込締切 | 平成29年6月19日(月曜) |
こんな感じでしたよ
タい米を炊いて、本場の調味料を使って簡単でおいしい本格的なガパオライスができました!デザートのパイナップルをタイ風に切り分ける方法も教わりました。タイ国では、ガパオライスは家庭の味だそうです。講師の先生の家庭の味を味わいました。そして、先生からのサプライスで、タイラーメンもごちそうになりました!
食後の交流会では、パワーポイントを使ってタイ国の文化を紹介していただき、国際交流を通して素敵な出会いの機会となりました。
イベント終了後は、自由に連絡先を交換していましたよ。
開催日時 | 平成29年5月27日(土曜)午後2時から午後5時まで |
---|---|
場所 | 酒田市交流ひろば 交流室 |
内容 |
マグカップに多肉植物を植えよう |
費用 | 男女とも2,500円(当日受付時にお受けします) |
募集定員 | 男女各8名 |
申込締切 | 平成29年5月22日(月曜) |
こんな感じでしたよ
サポートセンター初めてのガーデニングイベントです!
多肉植物の植替えに興味がある方から、たくさん申し込みをいただきました。
ご協力いただいたLotus Gardenさんから可愛い多肉植物をたくさん紹介していただき、小さなマグカップに参加者のみなさんが独自のお花の世界を作りました。植替え作業中、マグカップの中に多肉植物を固定する時には、お隣同士でお手伝いしあっていましたよ。
交流会でもゲームやおしゃべりなど楽しい出会いの3時間でした。
次回のお花の世界Part2も、ご期待ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
地域創生部 地域共生課 結婚サポートセンター
〒998-0044 酒田市中町三丁目4-5 交流ひろば内
電話:0234-26-5670 ファックス:0234-26-5617