活動紹介 光ケ丘庄内柿を守る会
- トップページ
- くらし
- ボランティア・地域活動
- 活動紹介
- 活動紹介 光ケ丘庄内柿を守る会
更新日:2016年10月1日
代表者
佐藤 義雄
会員数
16名
連絡先
菅 秀男
電話:0234-33-8627
登録年
平成19年
活動区域
光ケ丘都市公園内の光ケ丘五丁目地内柿畑及びその周辺
活動内容
上記地区の内の限りなく原種に近いといわれる庄内柿畑の維持管理及びその周辺の下草刈りなど整備活動
歴史の一こまを残したい
光ケ丘五丁目地内の松林の中に、ぽっかりとそこだけ別天地のように、柿の木だけが植えられている場所があります。
そこでは、25本の柿の木が、暫くの間、手入れされていない状態でしたが、市の公園担当課の「これら由緒のある柿の木を維持管理できないか」との呼びかけがあり、それに応えて誕生したのが本会です。
以来、庄内柿の歴史や剪定技術等を研修する一方、当該地やその周辺の下草刈り等の美化活動、小学生の柿もぎ取り体験の支援、収穫した柿の特養ホームへの寄贈等行っています。名声高い庄内柿の歴史を当地域でも引き継いでいけるよう、維持管理に努めることを通して、地域の美化に貢献したいと思っています。
活動風景
年間の活動予定
2月から3月:整枝・剪定作業、消毒作業
5月から6月:摘らい、摘果作業、消毒作業
7月から8月:消毒作業、下草刈り
9月:下草刈り、施肥作業
10月から11月:収穫作業、小学生収穫作業支援
お問い合わせ
市民部 まちづくり推進課 地域づくり係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5725 ファックス:0234-26-4911
