更新日:2025年8月26日
物価やエネルギー価格の高騰に対し、消費者である市民の負担軽減を図るとともに市内事業者を支援するため、PayPay株式会社と連携したキャンペーンを実施します。
令和7年9月1日(月曜)から令和7年9月30日(火曜)まで
酒田市内のPayPay加盟店舗
キャンペーン対象店舗を店舗名や種別で検索できます。(店舗数が多いため一覧表は作成しておりません)
キャンペーン期間中に、PayPayアプリから確認できます。
対象店舗はポスターまたはのぼりが目印です。
ポスター
のぼり
最大10%のPayPayポイントを付与(1,000ポイント/回、3,000ポイント/期間)
(例:10,000円のお買い物で1,000ポイントを付与)
※残高支払いには、PayPayポイントでの支払いも含まれます。
※クレジットカード、PayPay商品券は対象外。
※オンラインショップでのお支払いはキャンペーンの対象外です。
※お支払いの際に、期間や1回あたりの付与上限に到達する場合は、上限に到達するまでの残額がキャンペーン特典として付与されます。その場合、付与率が最大とならない場合がありますので、ご注意ください。
お支払いの翌日から起算して30日後に、ポイントを付与します。
スマホでかんたん 登録・お支払い
アプリにお金をチャージしてQRコードをお店で見せる、またはスキャンするだけ!
1.PayPayアプリをダウンロードしてアカウント登録しよう
アプリをダウンロード後、
(1)電話番号とパスワードを入力
(2)SMS(メッセージ)で認証コードを受信
(3)受信した4桁の認証コードを入力し、登録完了です。
2.PayPayアプリにお金をチャージしよう
セブン銀行かローソン銀行のATMへ行き、
(1)ATMで[スマートフォンでの取引]または[チャージ][QRチャージ]を選択
(2)PayPayアプリで[チャージ]を選択し、[ATMチャージ]を選択
(3)ATMに表示されたQRコードを読み取り、アプリに表示された番号をATMに入力
(4)ATMにチャージする金額分を入金後、入金額を確かめて[確認]を選択し、チャージ完了です。
なお、セブン銀行・ローソン銀行が近くになくても、スマホでチャージができます。詳細はPayPayホームページをご確認ください。
市内金融機関の口座も登録可能です
PayPay使い方相談会を行います。
アプリの入れ方からチャージ方法、実際の使い方まで丁寧にご説明いたします。
お手持ちのスマートフォンまたはタブレットをご持参のうえ、ぜひご利用ください。
(1)東北公益文科大学の学生によるPayPay使い方相談会
日時:9月2日(火曜)、9月3日(水曜)10時から16時
場所:市役所1階フリースペース
講師:高齢者等に向けたスマホ教室を実施している東北公益文科大学のサークル「ゼロ」の学生
費用:無料
申し込み:不要(当日会場へお越しください)
(2)ソフトバンク酒田みずほ※
日時:9月1日(月曜)から9月30日(火曜)10時から19時 ※定休日:第2水曜
申し込み:要予約(電話0234-21-3220)
(3)ソフトバンク酒田ゆたか※
日時:9月1日(月曜)から9月30日(火曜)10時から19時 ※定休日:第2木曜
申し込み:要予約(電話0234-33-0015)
※店休日は店頭ホームページをご確認ください。
ソフトバンク酒田みずほのページをご確認ください。(別ウィンドウが開きます)
ソフトバンク酒田ゆたかのページを確認ください。(別ウィンドウが開きます)
PayPayアプリの利用方法など一般的な内容は以下へお問い合わせください。
事前に登録している携帯電話番号をご用意ください
地域創生部 商工港湾課 企業立地・産業振興係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5361 ファックス:0234-22-3910