このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

令和7年酒田まつり

更新日:2025年5月2日

酒田まつり

初夏の恒例のイベントである酒田まつりが、今年も開催されます。バラエティに富んだ山車行列、厳粛なセレモニーである「式台の儀」、酒田の歴史を今に伝える「酒田時代行列」など、酒田っ子の「粋」と「意気」が結集する酒田まつりをぜひご覧ください。
◆今年も「獅子パックン」を行います。ただし山車行列巡行コース上や市役所駐車場では行わず、位置を固定して行います。詳しくは下記を参照ください。

イベントなど

安全祈願祭

日時/5月15日(木曜)午後3時~
場所/中町モール

神宿(とや)開き

期間/5月15日(木曜)~22日(木曜)
場所/【上神宿】山王堂町稲荷神社(新井田町)【下神宿】家坂亭(船場町)
◆16日(金曜)に鉾立神事が行われます。

宵祭り

日時/5月19日(月曜)午後5時~8時30分
場所/旧マリーン5清水屋前
内容/ステージイベントなど

本祭り

期日/5月20日(火曜)

【一般参加山車行列】
時間/午後1時30分~午後3時30分
場所/本町通り(市役所スタート)~大通り~寺町通り~112号線~本町通り(市役所ゴール)
内容/市民製作の山車や酒田大獅子などの巡行

【獅子パックン】
時間/午後1時頃~午後3時30分頃
場所/秀電社酒田店様付近(黒獅子「山王」)、カナヤ様付近(赤獅子「日和」)
内容/子どもを獅子の口の中に入れて「噛むフリ」をします(獅子に噛まれた子は健康になるという言い伝えがあり、それに基づいて行われてきたものです)
注意/午後1時~午後3時30分頃の間、上記場所でのみ行います。山車行列巡行コース上では、パックンは行いません。
◆希望者が多い場合、行列状態になることもあります。現場の職員の指示に従ってください。

【式台の儀】
時間/正午~午後1時
場所/旧マリーン5清水屋前
【渡御行列】
時間/午後1時~
場所/中心市街地
内容/上下日枝神社による渡御行列
【酒田時代行列】
時間/午後1時30分~
場所/旧マリーン5清水屋前
内容/酒田の歴史をテーマにしたステージイベントと山車の巡行

裏祭り

期日/5月21日(火曜)

お問い合わせ

地域創生部 交流観光課 観光戦略係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5759 ファックス:0234-22-3910

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る