更新日:2025年4月23日
もっけ田農学校は「勘や経験」だけではなく「知識」や「データ」に基づいた稲作を学べる学校です。農作業時期に合わせた座学や実習を行うほか、先輩農家や同学校卒業生、地元企業との交流の場を設け、地域とのつながりをサポートします。
稲作の基本的な栽培技術について、高温対策や土づくり、スマート農業などの最新技術を学び、自ら課題解決できる力を身につけます。
【座学】稲作の基礎用語、作業の意味および栽培技術などの習得
【実習】ポット苗やほ場で生育調査や収量調査、品質調査、食味試験など
詳細は以下のパンフレットをご覧ください。
酒田もっけ田農学校第3期生募集パンフレット(PDF:7,553KB)
令和7年10月から令和9年3月(週1回程度の受講)
スマート農業研修センター(酒田市大宮町4丁目9-3)
稲作について学ぶ意欲がある、本市での就農者(希望する方を含む)
10名程度
株式会社ファーム・フロンティア 取締役会長 藤井 弘志氏ほか
【本市在住の方】月額5,000円(教材費が別途かかります)【市外の方】申し込み先へ問い合わせてください
令和7年6月30日(月曜)までに 株式会社ファーム・フロンティア(スマート農業研修センター内)へ
Tel 0234-25-0830https:// www.famfro.co.jp/knowledge(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ