酒田市雇用創造協議会
更新日:2020年6月11日
酒田市雇用創造協議会について
酒田市雇用創造協議会は、厚生労働省から委託を受け「地域の雇用を創造する事業」を実施する団体です。第1期は平成25年7月から平成28年3月まで、第2期は平成28年7月から平成31年3月まで、第3期は令和元年11月からスタートしました。酒田市の雇用創出と雇用拡大を目的とした各種セミナーを開催し、地域経済の活性化と雇用機会の拡大を進めていきます。
具体的な活動
- 事業所の魅力向上、事業拡大の取組(事業主及び従業員、創業希望者を対象とし、魅力向上などをめざしたセミナーの開催)
- 人材育成の取組(求職者を対象とし、人材育成のためのセミナーの開催)
- 就職促進の取組(事業主及び求職者を対象とし、合同企業説明会の開催や市内企業ガイドブックの作成)
各種セミナーの申し込みもこちらから可能です。
構成員
- 酒田市
- 酒田商工会議所
- 酒田ふれあい商工会
- 一般社団法人酒田観光物産協会
- 庄内みどり農業協同組合
- 酒田市袖浦農業協同組合
- 山形県漁業協同組合
第2期(平成28年7月から平成31年3月まで)の活動について
地域の資源を活用した商品開発事業
商品開発事業では、酒田ブランドの商品開発による雇用創出を目指し、新商品開発研究センターにおいて地元農林水産加工品等を使用したレシピ開発を行いました。開発したレシピは、酒田市に事業所を持つ企業や飲食店に無償で公開いたします。
第2期に開発した商品の一覧をご覧になれます。
インバウンド観光受入態勢整備事業
インバウンド観光受入態勢整備事業では、外国人観光客のニーズを調査してモデルコースを開発や、店頭表示などに利用できる外国語表記のデータの作成、ニーズに合ったおもてなしマニュアルの作成など、地域全体で来訪者をもてなす地盤を作ることで、波及的な雇用創出を目指しました。
お問い合わせ
地域創生部 商工港湾課 雇用対策係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5757 ファックス:0234-22-3910
