更新日:2023年4月12日
山形県外から酒田市へ移住された世帯で支給要件に全て該当する世帯へ「米、味噌及び醤油」の提供をします。
提供には条件がありますので、ご確認のうえ申請してください。
山形県外から酒田市へ移住された世帯への「米、味噌及び醤油」の提供について(PDF:431KB)
※住民票を異動することが必要です。
※県内の家族などの世帯員として転入する場合を含みます。(結婚や介護をきっかけとして家族との同居など)
公的相談窓口等名称 | 所在地等 |
---|---|
やまがたハッピーライフ情報センター | 東京都千代田区有楽町二丁目10-1 |
(一社)ふるさと山形移住・定住推進センター |
山形市鉄砲町二丁目19-68 |
山形県ひとり親家庭応援センター | 山形市小白川町二丁目3-31 |
マザーズジョブサポート山形 | 山形市双葉町一丁目2-3 |
マザーズジョブサポート庄内 | 酒田市中町一丁目4-10 |
山形県ナースセンター | 山形市松栄一丁目5-45 |
山形県福祉人材センター | 山形市小白川町二丁目3-30 |
やまがたチャレンジ創業応援センター |
県内各商工会議所、各商工会 |
山形県プロフェッショナル人材戦略拠点 | 山形市城南町一丁目1-1 |
山形県信用保証協会 | 山形市城南町一丁目1-1 |
山形県Uターン情報センター | 東京都千代田区平河町二丁目6-3 |
やまがた21人材バンク | 山形市城南町一丁目1-1 |
山形県若者就職支援センター | 山形市城南町一丁目1-1(本部) |
(公財)やまがた農業支援センター | 山形市緑町一丁目9-30 |
(一社)山形県農業会議 | 山形市緑町一丁目9-30 |
山形県林業労働力確保支援センター | 山形市大字長谷堂字馬場2265 |
山形県漁業就業者確保育成センター | 酒田市山居町二丁目14-23 |
酒田市の移住、新規就農、Uターン就職、住まい、 |
市役所、交流ひろば等 |
その他、知事又は市町村長が特に認める公的相談窓口等 |
※「窓口を利用していること」には、県、酒田市が主催又は関与した移住セミナーや移住体験ツアー等への参加も該当になります。
※国の機関は対象とはなりません。
お米:山形県産はえぬき60kg
味噌及び醤油:山形県醤油味噌工業協同組合が指定する製品(味噌3kg、醤油3リットル)
単身世帯の方の場合は、お米40kg、味噌2kg、醤油2リットルになります。
支給の申請には次の書類を受付窓口へ提出してください。
※その他、必要と認めるときに追加で書類提出していただく場合があります。
酒田市地域創生部地域共生課移住相談窓口
〒998-0044 酒田市中町3丁目4番5号交流ひろば内
電話:0234-26-5768 ファックス:0234-26-5617
支給要件に該当しているかを審査し、その結果を通知します。
支給決定を受けた世帯については、あらかじめ定められた方法で配送されます。
※予算の範囲内での支給となりますので、予算がなくなり次第終了となります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
地域創生部 地域共生課 移住定住係
〒998-0044 酒田市中町三丁目4-5 交流ひろば内
電話:0234-26-5768 ファックス:0234-26-5617