このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

酒田市自殺対策計画(案)への意見公募(パブリックコメント)の実施結果について

更新日:2019年5月31日

酒田市自殺対策計画(案)への意見公募(パブリックコメント)の実施結果を公表します

酒田市自殺対策計画(案)への意見公募(パブリックコメント)を次のとおり実施いたしました。いただいたご意見とご意見に対する市の考え方を公表します。
ご意見をお寄せいただき、ありがとうございました。

政策等の名称

酒田市自殺対策計画(案)

意見募集期間

平成31年2月16日(土曜)から3月7日(木曜)まで

提出意見数

意見提出者3名(持参2名、メール1名)、意見総数3件

意見内容及び市の考え方

酒田市自殺対策計画(案)への意見公募(パブリックコメント)を実施します

酒田市自殺対策計画は、自殺対策基本法第13条第2項に規定する「市町村自殺対策計画」として、自殺総合対策大綱やいのち支える山形県自殺対策計画の趣旨を踏まえて策定するものです。このたび、2019年度から2022年度までを計画期間とする酒田市自殺対策計画(案)をまとめましたので、皆様からご意見を募集します。

公表資料

意見募集期間

平成31年2月16日(土曜)から3月7日(木曜)まで

公表資料の備え付け場所

  • 酒田市民健康センター2階健康課
  • 酒田市役所2階 行政情報閲覧コーナー
  • 各総合支所地域振興課

意見を提出できる方

  • 本市に住所を有する方
  • 本市に事務所や事業所を有する方
  • 本市の事務所や事業所に勤務する方
  • 本市の学校に在学する方
  • 本市に納税義務のある方
  • 意見募集に係る事案に利害関係を有する方

意見の提出方法

意見提出用紙により、下記の問合せ先に直接お持ちいただくか、郵便、ファクシミリ、電子メールで提出してください。

※上記の様式に限らず任意様式で意見を提出していただいても構いませんが、様式に記載されている項目について記入するようにしてください。

意見の取り扱い

  • お寄せいただきましたご意見に対する本市の考え方につきましては整理したうえで公表いたします。ただし、個別の意見に対して直接回答はいたしませんので、あらかじめご了承願います。
  • ご記入いただいた個人情報(住所、氏名等)につきましては、適正に管理し、意見の内容に不明な点があった場合等の連絡及び確認といった目的のみに利用させていただきます。
  • 意見募集結果を公表する際には、個人情報は公開いたしません。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

健康福祉部 健康課 健康係
〒998-0036 酒田市船場町二丁目1-30
電話:0234-24-5733 ファックス:0234-24-5778

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


サブナビゲーションここから

募集結果

お気に入り

編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで
以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る