酒田市交流ひろば
更新日:2022年5月2日
市民が幅広く自由に集い、交流できる場所です。
※フロアガイドはこちらからご覧になれます。
交流ひろばご利用の皆様へ
お知らせ
酒田まつり開催に伴う利用制限について
酒田まつり開催のため、5月19日(木曜)から5月21日(土曜)まで、2階への立ち入りを制限します。
それに伴い、交流室、研修室及び調理室の貸館も中止とします。
親子ふれあいサロン2も休館します。(親子ふれあいサロン1は利用できます)
また、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、館内でのご飲食もご遠慮ください。
皆様のご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染対策について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、感染防止対策のうえ開館しております。
ご利用いただく皆様にもご協力いただき感染予防に取り組んでまいります。ご理解とご協力をお願いします。
【利用者の皆様へお願い】
◆次の方のご入館はご遠慮いただきますようお願いします。
風邪の症状(咳やくしゃみ)、発熱、強いだるさや息苦しさがある方
2週間以内に海外又は感染流行地域との往来があった方
◆入退館時の手指消毒及びこまめ手洗いや手指消毒の徹底をお願いします。
◆飲食はご遠慮くださいますようお願いします。
◆当面の期間、密集を防止するため施設利用人数を制限しております。
◆マスク着用にご協力ください。
施設案内
交流ひろば(全体)
開館時間
(月曜から土曜)午前9時から午後10時まで
(日曜・祝日)午前9時から午後5時まで
休館日
12月29日から翌年1月3日は閉館しますが、それ以外は無休です。
(設備点検等のため臨時で休館することがあります。)
使用料
研修室とクッキングスタジオは、有料(予約制)となります。
- 研修室(1回分):1,100円
- クッキングスタジオ(1回分):1,100円
午前9時から午後1時、午後1時から午後5時、午後5時から午後9時30分までをそれぞれ1回分とします。
市民活動・交流室は、男女共同参画推進センター『ウィズ』登録団体及びボランティア・公益活動センター登録団体の専用利用(無料、予約制)となります。
それ以外の施設は無料で、自由に使うことができます。
交流ひろばの機能
1.子育て支援
2.国際交流の推進
3.男女共同参画の推進
4.結婚(出会い)支援
5.移住相談・UIJターン
6.ボランティア・公益活動
酒田市ボランティア・公益活動センター ボラポートさかた(外部サイト)
1階親子ふれあいサロン1では、大型遊具で自由に遊ぶことができます。2階親子ふれあいサロン2では、乳幼児とその保護者が利用でき、乳幼児向けの玩具があります。また、2階絵本コーナーでは、子ども向けの絵本をゆっくり読むことができます。使用料は無料です。
開館時間
(月曜から土曜)午前9時から午後5時まで
(日曜・祝日)午前9時から午後5時まで
休館日
12月29日から翌年1月3日
(設備点検等のため臨時で休館することがあります。)
研修室
20人程度までの会議や研修などでご利用いただけます。
利用時間
(月曜から土曜)(1)午前9時から午後1時(2)午後1時から午後5時(3)午後5時から午後9時30分をそれぞれ1回分となります。
(日曜・祝日)(1)午前9時から午後1時(2)午後1時から午後5時をそれぞれ1回分となります。
ご利用いただくには事前に予約が必要です。利用希望月の3ヶ月前より予約を受け付けています。
休館日
12月29日から翌年1月3日
(設備点検等のため臨時で休館することがあります。)
使用料
施設使用料(1回分):1,100円
利用にあたって
- 事前に「使用許可申請書」の提出及び料金の納入をお願いします。
- ご使用後は、元の状態に戻していただき、ゴミは必ずお持ち帰り願います。また、事務室に「使用報告書」を提出してください。
- 施設の使用にあたり、入場料(入場料とみなされるものを含む。)を徴収する場合は、使用料の2倍になります。興行の場合は5倍になります。
- 営利を目的とした使用や勧誘、布教、政治活動などの行為に関し利用の制限を受けることがあります。また、飲酒や物販行為は原則禁止されております。ご不明な点はご確認ください。
- 新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、当面の期間、15名以内での利用をお願いします。
クッキングスタジオ
12人程度までの料理教室などでご利用いただけます。
利用時間
(月曜から土曜)(1)午前9時から午後1時(2)午後1時から午後5時(3)午後5時から午後9時30分をそれぞれ1回分となります。
(日曜・祝日)(1)午前9時から午後1時(2)午後1時から午後5時をそれぞれ1回分となります。
ご利用いただくには事前に予約が必要です。利用希望月の3ヶ月前より予約を受け付けています。
休館日
12月29日から翌年1月3日
(設備点検等のため臨時で休館することがあります。)
使用料
施設使用料(1回分):1,100円
利用にあたって
- 事前に「使用許可申請書」の提出及び料金の納入をお願いします。
- ご使用後は、元の状態に戻していただき、ゴミは必ずお持ち帰り願います。また、事務室に「使用報告書」を提出してください。
- 施設の使用にあたり、入場料を徴収する場合(入場料とみなされるものを含む)は、使用料が2倍になります。
- 営利を目的とした使用や勧誘、布教、政治活動などの行為に関し利用の制限を受けることがあります。また、飲酒や物販行為は原則禁止されております。ご不明な点はご確認ください。
5.新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、当面の期間、6名以内での利用をお願いします。
6.作成した料理等については、食中毒等に気をつけていただきながらお持ち帰りくださいますようお願いします。館内での会食はご遠慮いただいております。
駐車場のご利用について
交流ひろばの利用者は、隣接の中町サンタウンパーキングが無料で利用できます。1階事務室に駐車券を持参ください。
なお、一般の有料駐車場としても利用することができます。料金は1時間までは1台につき150円、1時間を超える分については30分ごとに100円加算となります。
お問い合わせ先
交流ひろば
〒998-0044 酒田市中町3-4-5
電話:0234-26-5612 ファックス:0234-26-5617
交流ひろばサポート機能
・子育て支援課
電話:0234-26-5896
電話:0234-26-5613
電話:0234-26-5615
電話:0234-26-5616
電話:0234-26-5670
電話:0234-26-5768
酒田市ボランティア・公益活動センター ボラポートさかた(外部サイト)
電話:0234-43-8165
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
地域創生部 地域共生課 交流ひろば
〒998-0044 酒田市中町三丁目4-5 交流ひろば内
電話:0234-26-5612 ファックス:0234-26-5617
