更新日:2025年1月15日
会計年度任用職員とは、一会計年度を超えない範囲内で任用される、地方公務員法に規定する一般職に属する非常勤の地方公務員です。
令和7年度中に生じる季節的な業務や臨時的な業務及び各種相談員、指導員、推進員などの専門的業務に備え、会計年度任用職員を希望する方から履歴等シート等を提出、登録していただくものです。
会計年度任用職員の登録受付は随時行っていますが、令和7年4月からの勤務を希望する方は、令和7年2月5日(水曜日)をめどに登録をしてください。
例年、登録される方が多く、登録いただいても最終的に任用されないこともありますのであらかじめご了承ください。
(各種相談員、指導員、推進員等の主なもの)国民健康保険相談員、屋外広告物指導員、交通安全専門指導員、市民生活相談員、消費生活相談員、結婚推進員、国際交流推進員、男女共同参画推進員、生活保護就労支援員、障がい支援区分認定調査員、発達支援相談員、生活保護医療扶助相談・指導員、母子・父子自立支援員兼婦人相談員、家庭児童相談室家庭相談員、子育て支援センター子育て相談員、児童センター児童厚生員、介護保険要介護認定訪問調査員、後期高齢者医療保険料納付相談員、介護保険料納付相談員、UIJターンコーディネーター、移住相談員、サンロクコミュニティマネージャー、サンロクIT女子マネージャー、経営改善支援活動推進員、教育相談室相談専門員、青少年指導センター専門指導員、社会教育指導員、調査員、担い手育成指導員、電気技術推進員、人材活躍支援員、市営住宅使用料徴収専門員
※希望の職種、就業時間、職場環境など、受付の際に詳細を確認させていただきます。
※申し込みの際は、指定の履歴等シート(写真添付)・登録シートと障がいの状況を確認できる手帳などをご持参ください。
※登録いただいても最終的に任用されないこともありますのであらかじめご了承ください。
一会計年度内で12月以内(業務や職種によって異なります。)
翌会計年度については、その都度選考を実施し、選考結果によって再度の任用をする場合があります。
登録者の中から業務に応じて選考、必要に応じて面接や選考試験を実施する場合があります。
指定の履歴等シート(写真添付)・登録シートを人事課(電話:0234-26-5702)、教育委員会企画管理課(電話:0234-26-5772)または各総合支所へ持参してください。(希望される職、資格、パソコン操作の可否等お聞きするため、郵送での申し込みはできません。令和5年度分に登録している方や任用されていた方も、令和7年度に会計年度任用職員を希望される方は新たに登録が必要です)。有資格の職を希望される場合は、資格証などの原本を持参してください。
※酒田地区広域行政組合での勤務(事務員)を第1希望とする場合は、酒田地区広域行政組合消防本部総務警防課(電話:0234-31-7119)へ直接持参してください。
履歴等シート・登録シートおよび詳しい内容については下記をダウンロードしてください。
履歴等シート・登録シート(記入例付)(PDF:2,362KB)
記入例を見ながら記入してください。「履歴等シート・登録シート」は受付窓口にもあります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ