このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

クラブ関連・サポーター・セミナー

更新日:2024年10月10日

令和8年度の「中学校の休日部活動の地域移行」に向けた「改革推進期間」の様々な取り組みをお知らせします。

どんな形で移行するのか?

酒田市の地域移行パターン例

地域移行パターン例

「学校部活動」と「地域クラブ活動」の違いについて、そして、特に酒田市で考えられる部活動の地域移行パターンを6通り掲載しています。これ以外の多様な移行パターンも、柔軟に考えていきましょう。

令和6年度「CHIIKIのCLUB」

クラブ紹介令和6年度

クラブ紹介

現在活動中、新会員募集中の地域クラブの一部を紹介しています。これ以外にも様々なクラブがありますので、順次掲載していきます。
掲載希望またはお問い合わせは、教育委員会学校教育課までご連絡ください。

『スポーツ・文化サポーター』バンク

酒田市では、「スポーツ・文化サポーター」を募集しています。「サポーター」とは、指導ができる方だけではなく、指導のお手伝いがしたい方、子どもと一緒に活動をしてサポートしたい方、クラブ運営のお手伝い(事務関係)したい方などです。
幅広く募集していますので、「登録規定」をご覧になり、是非ご登録をお願いします。

募集要項

募集案内

申請から活動開始までの流れ(フローチャート)

スポーツ・文化サポーターマッチングフローチャート図

酒田市「スポーツ・文化サポーターバンク」登録規定

必ずお読みください。

登録用紙

サポーターセミナー

サポーターや指導者としての心構え、資質や指導力の向上を目的に、年2回開催します。
令和6年度1回目は「トレーニングと体づくり」、2回目は「コーチング(アクティブラーニング)」です。
スポーツ・文化の指導者のみならず、保護者、学校の先生方にも是非お聞きいただきたい内容です。
ふるってご参加ください。

第一回サポーターセミナー

令和6年5月24日(金曜)に開催しました。

第一回サポーターセミナー案内

第二回サポーターセミナー

第二回サポーターセミナー案内

目的

(1)指導力の育成・向上
子どもの自主性や考える力、意欲を伸ばすコーチングのあり方等について研修し、子どもの自立を促す指導者としての資質の向上を図る。
(2)指導人材の発掘
指導経験のある人、指導意欲のある人、クラブ運営のサポートに携わる人を発掘し、子どもの指導やサポートに当たろうとする動機づけを図る。

日時

令和6年11月9日(土曜)
(1)第1部(実戦指導)11時00分から12時20分まで
(2)第2部(講演会)15時30分から18時00分まで
(3)第3部(懇談会)18時30分から20時30分まで
※セミナーは3部構成ですが、どれか一つへの参加も可能です。

詳細

(1)第1部
場所:光ケ丘屋内練習場
定員:約50名
内容:質疑応答を含めた約70分の実戦指導
(2)第2部
場所:ル・ポットフー
定員:約200名
内容:講演会 演題「木の上に立って見ましょう~子どもの自立を引き出すコーチング~」
(3)第3部
場所:ル・ポットフー
定員:約50名
内容:講師との懇談会

講師

元東京ガス野球部監督・元FC東京社長
東京ガスケミカル株式会社取締役常務執行役員
阿久根 謙司 氏

講師紹介

費用

第1部・第2部:無料
第3部:6,000円
※費用は当日懇談会会場受付にてお支払いください。

対象

(1)小学校・中学校・高等学校の児童生徒の保護者
(2)教員(小・中・高・大)・教育関係者
(3)文化部顧問・運動部顧問
(4)部活動指導員・部活動外部指導員・サポーター
(5)総合型地域スポーツクラブ指導員・スポーツ少年団指導員
(6)指導経験のある者や指導に関心のある者(保護者・18歳以上の地域住民・大学生)

お申し込み・お問い合わせ

(1)FAX:所定用紙をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ下記の番号へ送信してください。
(2)e-mail:下記アドレスに必要事項を記入し送信してください。様式は自由です。
(3)二次元コード・URL:必要事項を記入し送信してください。
※団体ごとにまとめての申し込みでも構いません。
※定員には、若干の余裕があります。
問い合わせ先:酒田市教育委員会学校教育課(担当:小林・高橋)
電話:0234-26-5775
FAX:0234-23-2257
e-mail:gakkyo@city.sakata.lg.jp

申し込み用二次元コード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

教育委員会 学校教育課 指導係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5775 ファックス:0234-23-2257

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


サブナビゲーションここから

教育活動

お気に入り

編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで
以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る