更新日:2025年4月24日
令和8年度の「中学校の休日部活動の地域移行」に向けた「改革推進期間」の様々な取り組みをお知らせします。
4月29日(火曜・昭和の日)
部活動改革に係る国・県・市の方向性と先行事例
~スポーツ庁・文化庁「部活動改革に関する実行会議」中間とりまとめ(R7年4月)を受けて~
休日の中学校部活動体制が、令和8年度から地域に移行されることに向けて、部活動改革の将来像や先進地区の先行事例について具体的に説明します。
酒田市公益研修センター公益ホール
(〒998-0055 山形県酒田市飯森山3丁目5-1)
どなたでも(中学校の部活動に関わっていない方も大歓迎です!)
500名
無料
https://forms.gle/NTqBTWaKcCJRMy397
「学校部活動」と「地域クラブ活動」の違いについて、そして、特に酒田市で考えられる部活動の地域移行パターンを6通り掲載しています。これ以外の多様な移行パターンも、柔軟に考えていきましょう。
現在活動中、新会員募集中の地域クラブの一部を紹介しています。これ以外にも様々なクラブがありますので、順次掲載していきます。
掲載希望またはお問い合わせは、教育委員会学校教育課までご連絡ください。
酒田市では、「スポーツ・文化サポーター」を募集しています。「サポーター」とは、指導ができる方だけではなく、指導のお手伝いがしたい方、子どもと一緒に活動をしてサポートしたい方、クラブ運営のお手伝い(事務関係)したい方などです。
幅広く募集していますので、「登録規定」をご覧になり、是非ご登録をお願いします。
必ずお読みください。
サポーターや指導者としての心構え、資質や指導力の向上を目的に、年2回開催します。
令和6年度1回目は「トレーニングと体づくり」、2回目は「コーチング(アクティブラーニング)」です。
スポーツ・文化の指導者のみならず、保護者、学校の先生方にも是非お聞きいただきたい内容です。
ふるってご参加ください。
令和6年5月24日(金曜)に開催しました。
5月24日(金曜)第一回サポーターセミナー(PDF:1,102KB)
令和6年11月9日(土曜)に開催しました。
画像をクリックすると外部リンクへ接続します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ