このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

法務省委託事業 令和7年度地域人権啓発活動活性化事業「人権フォーラム」

更新日:2025年9月26日

令和7年度「人権フォーラム」を開催します

日時

令和7年11月8日(土曜)午後1時から午後3時まで(開場12時30分)

会場

公益研修センターホール(酒田市飯森山三丁目5番地の1)

内容

【第一部】人権作文・書道コンテスト酒田地区大会
     表彰式及び入賞作品の発表
【第二部】講演会
     演題「旅で辿る世界の人権~自己・他者、地域の尊厳を尋ねる~」
・会場で人権書道作品・人権啓発活動等の掲示も行います。

人権フォーラムチラシ

講演会の講師紹介

酒田・時を奏でる宿 若葉旅館 三代目 矢野慶汰さん

矢野慶汰氏写真

1976年 東京生まれ。
中高2回の交換留学 (ユネスコ親善大使・ロータリー交換留学)の経験から異文化に興味を抱き、渡米。州立アリゾナ大学にて社会学を専攻し卒業後、世界の秘境・辺境を得意とするユーラシア旅行社 (東京)に入社。 海外旅行商品の開発や企画、添乗、メディアへのアドバイザー等を約15年に渡って務めながら世界約150ヵ国を訪問。2015年、若葉旅館の若女将と結婚し、酒田に移住。同専務取締役を経て2023年、3代目社長に就任。旅館経営の日々の中、酒田商工会議所青年部会長、 酒田市国際交流協会アドバイザー、東北公益文科大学「国際観光論」講師を歴任し、多様性に富んだ宿、街づくりを実践している。

入場料

無料

入場方法

入場整理券または電話申し込みが必要です。
10月1日(水)午前9時から下記の場所で入場整理券を配布します。

入場整理券の配布窓口
配布場所配布時間閉庁・閉館時間
市民課平日9時~17時土曜・日曜・祝日
共生社会課(交流ひろば)平日9時~17時土曜・日曜・祝日
各総合支所平日9時~17時土曜・日曜・祝日
総合文化センター月曜~土曜9時~20時、日曜・祝日9時~16時-
中央図書館(ミライニ)月曜~土曜9時~21時、日曜・祝日9時~19時毎月第2・第4水曜
庄内町役場平日9時~17時土曜・日曜・祝日
遊佐町役場平日9時~17時土曜・日曜・祝日

※当日席に空きがあれば入場整理券がなくても入場できます。
 

お問い合わせ

市民部 共生社会課 男女共同参画・多文化共生係
〒998-0044 酒田市中町三丁目4-5 交流ひろば内
電話:0234-21-0826 ファックス:0234-26-5617

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


サブナビゲーションここから

人権・行政相談

お気に入り

編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで
以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る