このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

庄内文化賞・阿部次郎文化賞

更新日:2020年12月18日

庄内文化賞について

庄内文化賞は、庄内地方に居住し、学術、美術、音楽、演劇、舞踊等の活動において、優れた成果をあげた個人または団体を顕彰するもので、庄内地方の文化・芸術の振興に寄与することを目的としております。
酒田市教育委員会が昭和54年に制定して以来、令和元年度までに15団体と26人の方々が受賞されております。

第42回庄内文化賞受賞者(令和2年度)

氏名

工藤 幸治 氏 (酒田市若浜町)

功績内容

長く特別支援教育に携わりながら、地域に根付いた郷土の文化芸術を重んじ、その普及・研究に勤しんでこられました。庄内傘福、札所絵詞、黒川能の装束等の調査研究に勤しみ、保存・普及に尽力されました。現在は、酒田市芸術文化協会の会長として地域の文化芸術活動の振興にも尽力されています。
60年以上の長きにわたり日々研鑽を積みながら、郷土の文化の継承発展に大きく貢献されました。

阿部次郎文化賞について

阿部次郎文化賞は、本市出身の哲学者・阿部次郎先生に関する研究のほか、哲学、美学などの研究に実績が顕著な個人または団体を顕彰するものです。
昭和59年に旧松山町が制定、平成17年の合併後は酒田市が引き継ぎ、令和元年度までに4団体と23人の方々が受賞されております。

第37回阿部次郎文化賞受賞者(令和2年度)

氏名

該当者なし

功績内容

なし

お問い合わせ

企画部 文化政策課 文化芸術係
〒998-0043 酒田市本町二丁目2-10(市民会館内)
電話:0234-26-5450 ファックス:0234-26-5452

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


サブナビゲーションここから

芸術文化活動支援

  • 庄内文化賞・阿部次郎文化賞

お気に入り

編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで
以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る