更新日:2025年5月1日
庄内浜には1年を通して130種類以上の魚介類が水揚げされており、季節ごとに地魚を楽しむことができます。特に旬の時期は美味しくいただけます。
また、庄内浜の魚貝はすべて天然もの。イカ、タイ、サワラ、トラフグ、イワガキなど良質な魚は山形のトップブランドとして全国に出荷されています。
間もなく酒田港の主要品目であるスルメイカ漁も始まり、アジやメバルなど魚種も増え浜は賑わいます。
飲食店やご家庭で地元で水揚げされた新鮮な魚介類をぜひ味わっていただきたいと思います。
5月の旬の魚
サクラマス、マダイ、ハタハタ、マガレイ(クチボソ)、クロウシノシタ、ホッケ、アイナメ(シンジョウ)、ウスメバル、ウマヅラハギ、カラフトマス、トラフグ、マコガレイ(エンショウ)、ミシマオコゼ(ヤロ)、ニギス、ガザミ(オス)、ヒラツメガニ、スルメイカ、サザエ、バイ、アワビ
魚を煮る際には煮汁を必ず沸騰させ、重ならないように魚を入れる。落としブタをすると煮崩れを防ぎ、味のしみ込みを良くする。鍋を揺すったり煮返したりすると身が崩れるので、煮汁はスプーンなどで回しかける事。
店頭で買える魚の切り身などの材料を使って出来る“簡単・お手軽、でも味は本格的”な料理のレシピ動画集です。
庄内浜で獲れる魚について、庄内浜文化伝道師の方々によるレシピ集です。プロの直伝レシピや、なるべく簡単に調理できるレシピが掲載されています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
農林水産部 農林水産課 水産林業振興係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-43-8708 ファックス:0234-26-6483