キーワードでさがす
更新日:2024年3月28日
手続き
A-44000100
出生連絡票の提出
出生届の際にご提出ください
いつでも
市民課、各総合支所
母子健康手帳
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月8日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-45000300
介護保険被保険者証の返却
お亡くなりになられた方が、要介護状態で認定を受けていた場合は、死亡後14日以内に資格喪失の手続きと介護被保険者証の返却が必要となります。
いつでも
高齢者支援課、各総合支所、市民課【市外への転出、死亡の場合】
介護保険被保険者証
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月9日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-45000600
介護保険料還付金口座届出書
介護保険料が納めすぎになった場合、届出していただいた口座へ還付金としてお返しします。
いつでも
高齢者支援課、各総合支所
印鑑【委任する方のみ】
振込先通帳
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月9日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-45000700
介護保険料関係書類送付先変更届
介護保険関係書類の送付先を変更します。
いつでも
高齢者支援課、各総合支所
申請者の身分確認ができる書類
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月9日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-45000900
社会福祉法人が実施する介護保険サービスの減免申請
低所得で生計が困難な方について、介護保険サービスの提供を行う社会福祉法人等が、その社会的な役割にかんがみ、利用者負担を軽減することにより、介護保険サービスの利用促進を図ることを目的とするものです。
いつでも
高齢者支援課、各総合支所
通帳、有価証券等
2023年02月01日
2050年12月31日
65
2023年3月9日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-45001200
要介護認定申請【市外から転入の場合】
転出元で要介護認定を受けている人は、転入先でも要介護認定を引き継げます。転出の手続きの際に介護保険の「受給資格証明書」を受け取り、転入先の自治体に14日以内に提出し転入手続きを行います。
いつでも
高齢者支援課、各総合支所
介護認定済み又は65歳以上の方は被保険者証【酒田市内在住の方】
介護保険受給資格証明書【市外から転入の場合】
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月9日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-46000100
65歳以上の方の後期高齢者医療保険障害認定の申請
いつでも
国保年金課、各総合支所
本人確認書類、現在の保険証、障がいの程度がわかる書類(各種障害者手帳、障害年金証書等)
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月10日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-46000400
後期高齢者医療被保険者証の返還
いつでも
市民課
後期高齢者医療被保険者証
喪主・相続人の振込先通帳
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月10日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-46000500
後期高齢者医療保険(兼介護保険)への申立・誓約書・高額療養費の申請(被保険者死亡時)
亡くなられた被保険者の相続人の方のみ申請できます。
いつでも
国保年金課、各総合支所
本人確認書類、被保険者証、預金通帳
印鑑(申請者以外の口座へ振り込む場合)
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月10日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-46001000
後期高齢者医療保険の書類の送付先変更の届出
いつでも
国保年金課、各総合支所
本人確認書類、被保険者証
2023年02月01日
2050年12月31日
75
2023年3月10日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-46001100
後期高齢者医療保険の障害認定証明書
いつでも
国保年金課
障害認定証明書
2023年02月01日
2050年12月31日
75
2023年3月10日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-46001500
後期高齢者医療保険の負担区分証明書
いつでも
国保年金課
負担区分証明書
2023年02月01日
2050年12月31日
75
2023年3月10日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-46001600
後期高齢者医療保険の保険料還付の届出
いつでも
市民課
本人確認書類、後期高齢者医療被保険者証、喪主・相続人の振込先通帳
印鑑(申請者以外の口座へ振り込む場合)
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月10日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-46001800
後期高齢者医療保険の療養費(補装具、食事差額等)給付の申請
いつでも
国保年金課、各総合支所
本人確認書類、被保険者証、医師の診断書(原本)、領収書
印鑑(申請者以外の口座へ振り込む場合)
2023年02月01日
2050年12月31日
75
2023年3月10日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-46001900
後期高齢者医療保険証の返還
いつでも
市民課
後期高齢者医療保険被保険者証
2023年02月01日
2050年12月31日
75
2023年3月10日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-46002000
後期高齢者医療保険料還付の届出
いつでも
市民課
印鑑(委任の場合)
後期高齢者医療保険被保険者証
振込先通帳
2023年02月01日
2050年12月31日
75
2023年3月10日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-46002700
国民健康保険の住所地特例の手続き
いつでも
国保年金課、各総合支所
国民健康保険被保険者証
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月10日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-46003900
国民年金の3号分割制度
離婚時にサラリーマンの妻である専業主婦の方など、国民年金第3号被保険者であった方からの請求により、年金を分割することができる制度
いつでも
鶴岡年金事務所
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月10日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-46004500
国民年金の合意分割制度
離婚等をし、婚姻期間中の厚生年金記録を当事者間で分割することができる制度
いつでも
鶴岡年金事務所
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月10日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-92000300
転校手続き
いつでも
転校先の学校
在学証明書、教科用図書給与証明書
転入学通知書(転入・転居届時に窓口で交付)
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月16日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-92000400
転校手続き【市外への転出の場合】
いつでも
転校先の学校
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月16日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-46005300
後期高齢者医療保険の住所地特例の手続き
いつでも
国保年金課、各総合支所
後期高齢者医療被保険者証
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月10日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-42003100
保育園の退園手続き
現在利用している保育所等を退園する際の手続き。
いつでも
保育こども園課、各総合支所
入園している施設長の確認を受けた退所届
2023年02月01日
2050年12月31日
0
6
2023年3月7日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-42003300
保育園への氏名・住所変更届
直接、通っている園へお知らせください。市外へ住所異動する場合は退園手続きが必要です
いつでも
各園
2023年02月01日
2050年12月31日
0
6
2023年3月7日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-32000500
マイナンバーカードの返納届
死亡した方のマイナンバーカードは返却願います。
いつでも
市民課、各総合支所
本人確認書類
マイナンバーカード
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月4日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-32000700
印鑑登録証(カード)の返還
登録者の死亡、本市以外への転出の際は印鑑登録が廃止されます。
いつでも
市民課、各総合支所
印鑑登録証(カード)
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月4日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-53000100
市営住宅の継続使用承認申請
市営住宅入居者が死亡又は転居した場合に権利の承継を行う手続きです(条件有)
死亡又は転居後1か月以内
建築課
印鑑(連帯保証人は実印)
市営住宅使用証書(2部)
連帯保証書、連帯保証人の印鑑登録証明書、連帯保証人の所得証明書、連帯保証人の納税証明書、連帯保証人の住民票(謄本)
誓約書
住宅の修繕にかかる確認書
駐車場の使用に関する書類【使用する方のみ】
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月12日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-53000200
市営住宅の同居者異動届
市営住宅入居者が市内に転居した場合、又は、市営住宅に同居し住所が変わった場合の手続きです
転居後すみやかに
建築課、各総合支所
住所異動後の住民票
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月12日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-53000300
市営住宅の同居者異動届【市外への転出の場合】
市営住宅入居者が市外へ転出した場合の手続きです
転出後すみやかに
建築課、各総合支所
住民票(除票)又は転出先の住民票
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月12日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-53000400
市営住宅の同居者異動届【死亡の場合】
市営住宅入居者が死亡した場合の手続きです
死亡後すみやかに
建築課、各総合支所
住民票(除票)又は死亡届の写し等
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月12日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-53000500
市営住宅の同居者異動届【出産の場合】
市営住宅入居者が出産した場合の手続きです
出産後すみやかに
建築課、各総合支所
生まれた子の住民票(謄本)又は住民票コード通知書の写し
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月12日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-32000800
印鑑登録証(カード)の返還
登録者の死亡、本市以外への転出の際は印鑑登録が廃止されます。
いつでも
市民課、各総合支所
印鑑登録証(カード)
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月4日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-32001300
死亡証明書の請求(発行できる用途が限定されています。要相談)
死亡届を提出したことを証明する書類で、死亡した方の遺族年金などを請求する際に必要となります。用途が限られますので、生前、同一家族であっても、必ず相続人など利害関係人であることを示す疎明資料が必要となります。
1か月程度(その後は、法務局で取得いただく必要あり。)
市民課、各総合支所
本人確認書類
疎明資料(相続人であり、その届出に利用することを証明するもの。保険証書等)
委任状【本人・配偶者・直系者(祖保護者・子・孫)以外の方が代理人の場合】
手数料(1通350円)
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月4日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-32001400
受理証明書の請求(基本は各種戸籍届を提出した方が対象)
婚姻・離婚・出生等の戸籍の届出を受理したことを証明するもので、届出を受理した市区町村(受理地)が発行するものです。戸籍の提出者(届出人)本人以外が交付申請を行う以外は委任状が必要です。
いつでも
市民課、各総合支所
本人確認書類
手数料(1通350円)
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月4日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-32001500
住民基本台帳カードの記載事項変更届
住民基本台帳カードは2015年12月に発行を終了しています。有効期限は発行日から10年間です。記載された内容に変更がある場合、記載事項の変更が必要です。
いつでも
市民課、各総合支所
本人確認書類
住民基本台帳カード
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月4日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-32001600
住民基本台帳カードの継続利用申請
住民基本台帳カードは2015年12月に発行を終了しています。有効期限は発行日から10年間です。他市町村に住所を移動した際には、継続利用の申請が必要です。
特例による転出の届出日から14日以内
市民課、各総合支所
本人確認書類
住民基本台帳カード
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月4日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-32001700
住民基本台帳カードの返納届
死亡した方の住民基本台帳カードは返却願います。
いつでも
市民課、各総合支所
本人確認書類
住民基本台帳カード
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月4日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-32001800
住民票記載事項証明書の請求
住民票の写しは氏名、生年月日、性別などの基礎事項と、申請により本籍や世帯主、続柄などを記載する証明です。住民票記載事項証明書は申請者が希望する項目だけの証明で、交付申請は本人、同一家族以外は委任状が必要です。
いつでも
市民課、各総合支所
本人確認書類
指定された様式があれば、その様式
委任状【本人または同一世帯の方以外が代理人の場合】
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月4日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-32002400
身分証明書の請求
禁治産または準禁治産の宣告、後見の登記、破産宣告の各通知を受けていないことの証明。本人以外が請求する場合は、必ず本人からの委任状が必要です。
いつでも
市民課、各総合支所
本人確認書類
委任状【本人以外が請求する場合】
手数料(1通400円)
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月4日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-32002500
世帯主変更届【おくやみの場合】
世帯主が死亡し、残された世帯員が2名以上(全員が15歳以上)いる場合、世帯主変更の手続が必要です。
概ね、世帯主の変更日から14日以内
市民課、各総合支所
本人確認書類
委任状【同一世帯以外の方が届出する場合】
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月4日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-32002600
世帯主変更届【離婚の場合】
離婚により、これまで世帯主だった方が転出又は転居の手続を行った場合。残された世帯員が2名以上(全員が15歳以上)いらっしゃれば、残された世帯員から世帯主を決定する必要があります。
概ね、世帯主の変更日から14日以内
市民課、各総合支所
本人確認書類
世帯主変更前の国民健康保険書(国民健康保険加入者の場合)
世帯主変更前の各種限度額認定書・各種医療証(酒田市役所で発行しているもの)
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月4日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-32002700
世帯分離届
世帯主は生計の中心者です。生計的に自立していない方だけでは世帯分離はできません。また、ご夫婦は民法752条により「夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなくてはならない」とあるため、世帯分離はできません。
いつでも
市民課、各総合支所
本人確認書類
国民健康保険被保険者証(国民健康保険加入者の場合)
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月4日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-32002800
通称名(記載・変更・削除)申出
外国人住民の方は、本国名とは別に日常的に使用している日本式の名前を通称として登録することができます。 通称は、住民票には記載されますが、在留カード及び特別永住者証明書には記載されません。
いつでも
市民課、各総合支所
本人確認書類
在留カード
パスポート
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月4日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-32003300
独身証明書の請求
本人が独身であることを公に証明するもの。本人以外が請求する場合は、必ず本人からの委任状が必要です。
いつでも
市民課、各総合支所
本人確認書類
委任状【本人以外が請求する場合】
手数料(1通400円)
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月4日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-32003400
入籍届【結婚の場合】
子が出生によって保護者の戸籍に入ることや、婚姻・縁組等の身分行為によって現在の戸籍から出て、他の戸籍に入ることを一般的に入籍といいます。
いつでも
市民課、各総合支所
保護者の婚姻後の戸籍謄本(届出地に本籍がない場合)
(届出地に本籍がない場合)母(父)婚姻後の子どもの戸籍謄本
家庭裁判所からの許可書(氏変更許可審判書謄本)
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月4日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-32003600
認知届
認知届は、嫡出でない子と血縁上の父との間に身分上の法律行為によって、法律上の父子関係を成立させる制度です。認知の方式は任意認知と裁判認知に分けられます。外国人が関わる届出の場合は事前にお問い合わせ下さい。
裁判による認知の場合は、判決より10日以内
市民課、各総合支所
本人確認書類
外国籍の方の場合は、国籍により条件、必要書類が異なるため事前に相談をお願いします
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月4日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-06002000
扶養証明書
市民税課税台帳に基づき、扶養者および被扶養者を証明するものです。市営住宅入居申込などに使用します。
いつでも
市民課
本人確認書類
委任状【本人または同一世帯の方以外が代理人の場合】
手数料400円
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月1日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-07000100
市税等の還付手続き
市税等について、納め過ぎなどによって還付金が発生した場合、還付を受ける口座情報をご連絡いただきます。
いつでも
納税課(来庁不要)
口座連絡票
返信用封筒
委任状
申立書
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月2日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-41000100
軽度・中等度難病児に対する補聴器購入費助成金の交付申請
軽度難聴であっても早期から補聴器を装用することが児童の言語取得の健全な発達のために重要であることから、軽度・中等度難聴児の保護者へ補聴器を給付します。
いつでも
福祉企画課、各総合支所
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月6日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-41001100
小児慢性特定疾病児童に対する日常生活用具の給付申請
医療支給認定に係る小児慢性疾病児童等に対し日常生活を便利にするための用具を給付します。
いつでも
福祉企画課、各総合支所
2023年02月01日
2050年12月31日
18
2023年3月6日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-41001800
障害福祉サービスの申請内容変更届出
障がい福祉サービスを利用している方が、住所や氏名を変更した際に必要となる手続きです。
いつでも
市民課、各総合支所
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月6日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-41001900
身体障害者手帳の居住地・氏名変更
身体障害者手帳をお持ちの方が、住所や氏名を変更した際に必要となる手続きです。
いつでも
福祉企画課、各総合支所
身体障害者手帳
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月6日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-41002000
身体障害者手帳の交付申請
身体障害者手帳の申請または更新の際に必要となる手続きです。
いつでも
福祉企画課、各総合支所
診断書、写真(4×3センチメートル)
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月6日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-41002100
身体障害者手帳の住所変更
身体障害者手帳をお持ちの方が、住所を変更した際に必要となる手続きです。
いつでも
福祉企画課、各総合支所
身体障害者手帳
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月6日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-41002200
身体障害者手帳の返還届
身体障害者手帳をお持ちの方が、死亡または障がいの状態に該当しなくなったときに必要となる手続きです。
いつでも
市民課、各総合支所
身体障害者手帳
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月6日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-41002300
精神障害者保健福祉手帳の居住地・氏名変更
精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方が、住所や氏名を変更した際に必要となる手続きです。
いつでも
福祉企画課
精神障害者保健福祉手帳
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月6日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-41002400
精神障害者保健福祉手帳の交付申請
精神障害者保健福祉手帳の申請または更新の際に必要となる手続きです。
いつでも
福祉企画課、各総合支所
診断書または年金証書、写真(4×3センチメートル)
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月6日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-41002500
精神障害者保健福祉手帳の住所変更
精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方が、住所を変更した際に必要となる手続きです。
いつでも
福祉企画課、各総合支所
精神障害者保健福祉手帳
県外から転入の場合タテ4×ヨコ3センチメートルの顔写真
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月6日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-41002600
灯油等購入費助成金の支給申請
要件に該当する方に対し、灯油等の購入費用を支給します。
いつでも
福祉企画課、各総合支所
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月6日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-41002700
特別児童扶養手当の資格喪失届兼未払請求
受給者が死亡したときに必要とする届出です。
いつでも
市民課、各総合支所
特別児童扶養手当証書
未支払手当の支払い口座の預金通帳
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月6日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-41002800
特別児童扶養手当の受給者変更届
受給者が変更したときに必要とする届出です。
いつでも
福祉企画課、各総合支所
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月6日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-41002900
特別児童扶養手当の住所・支払い方法変更届
住所や振込先口座等が変わったときに必要とする届出です。
いつでも
福祉企画課、各総合支所
特別児童扶養手当証書
受給者の通帳【市外からの転入の場合】
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月6日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-41003000
特別児童扶養手当の認定請求
身体、知的又は精神に障がいのある20歳未満の児童を監護している保護者又は養育者に支給される手当です。この手当を受けるには、市窓口に認定請求書のほか診断書等必要書類の提出が必要です。
いつでも
福祉企画課、各総合支所
請求者と対象児童の戸籍謄・抄本
対象児童の障害程度についての医師の診断書(所定の様式有)
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月6日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-41003600
療育手帳の居住地・氏名変更
手帳の交付を受けた障がい児者又はその保護者の居住地、氏名等に変更があったときに必要とする届出です。
いつでも
福祉企画課、各総合支所
印鑑(訂正時のみ)
療育手帳
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月6日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-41003700
療育手帳の交付申請
知的障がい児者に交付される手帳で、障がいの程度によってA(重度)又はB(中軽度)が交付されます。施設入所や税の減免、鉄道運賃の割引、各種の制度を利用するために必要です。
いつでも
福祉企画課、各総合支所
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月6日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-41003800
療育手帳の住所変更
手帳の交付を受けた障がい児者又はその保護者の住所に変更があったときに必要とする届出です。
いつでも
福祉企画課、各総合支所
印鑑(訂正時のみ)
療育手帳
県外から転入の場合タテ4×ヨコ3センチメートルの顔写真
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月6日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-41003900
療育手帳の返還届
手帳の交付を受けた障がい児者が死亡したときに必要とする届出です。
いつでも
市民課、各総合支所
印鑑(訂正時のみ)
療育手帳
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月6日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-53000700
市営住宅の明渡届出書
市営住宅を退去する場合の手続きです
退去する2週間前までに
建築課、各総合支所
印鑑
預金通帳
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月12日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-75000200
農地相続の届出
農業委員会への相続届出に加えて、法務局での登記手続きが必要です。
いつでも
農業委員会又は各総合支所と法務局両方で手続きが必要です。
届出印
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月14日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-53000600
市営住宅の同居承認申請
市営住宅に同居を希望する場合の手続きです
市営住宅に同居しようとするとき
建築課
同居予定者の現住所が確認できる書類、同居予定者と入居者との関係について確認できる書類
戸籍謄本、収入に関する書類(所得証明書等)
納税証明書【市内での転居の場合は不要】
障害者手帳等の写し【お持ちの方のみ】
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月12日 00:00
2024年3月28日
手続き
A-45000500
介護保険料還付の届出
介護保険料が納めすぎになった場合、届出していただいた口座へ還付金としてお返しします。
いつでも
高齢者支援課、各総合支所
印鑑【委任する方のみ】
振込先通帳
2023年02月01日
2050年12月31日
2023年3月9日 00:00
2024年3月28日