このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

酒田市人口ピラミッド資料(国勢調査)

更新日:2022年2月4日

平成17年11月1日の市町合併以前は、旧一市三町を合算して作成しています。

人口ピラミッド(令和2年)

人口ピラミッド(令和2年)のグラフ
男は65歳から69歳の人口が一番多く、女は70歳から74歳の人口が一番多くなっている。

人口ピラミッド(平成27年)

人口ピラミッド(平成27年)のグラフ
男女ともに、65歳から69歳の人口が一番多く、次いで60歳から64歳となっている。

人口ピラミッド(平成22年)

人口ピラミッド(平成22年)のグラフ
男女ともに、29歳以下の全ての年齢区分において3000人を切った。

人口ピラミッド(平成17年)

人口ピラミッド(平成17年)のグラフ
少子高齢化が進展し、つぼ型の様相になりつつある。

人口ピラミッド(平成12年)

人口ピラミッド(平成12年)のグラフ
男も0歳から4歳の人口が3000人を切った。

人口ピラミッド(平成7年)

人口ピラミッド(平成7年)のグラフ
男も65歳から69歳の人口が3000人を超えた。

人口ピラミッド(平成2年)

人口ピラミッド(平成2年)のグラフ
5年前と比較すると、少子高齢化が徐々に進みつつある。

人口ピラミッド(昭和60年)

人口ピラミッド(昭和60年)のグラフ
男も60歳から64歳の人口が3000人を超えた。

人口ピラミッド(昭和55年)

人口ピラミッド(昭和55年)のグラフ
男女ともに30歳から34歳の人口が一番多くなっている。

人口ピラミッド(昭和50年)

人口ピラミッド(昭和50年)のグラフ
5年前と比較すると、0歳から4歳の人口が増加している。

人口ピラミッド(昭和45年)

人口ピラミッド(昭和45年)のグラフ
14歳以下の人口割合が低いつりがね型になりつつある。

人口ピラミッド(昭和40年)

人口ピラミッド(昭和40年)のグラフ
他の年代に比べ、20歳から24歳の人口が少なくなっている。

人口ピラミッド(昭和35年)

人口ピラミッド(昭和35年)のグラフ
0歳から4歳の人口が男女ともに6000人を切った。

人口ピラミッド(昭和30年)

人口ピラミッド(昭和30年)のグラフ
14歳以下の人口割合が高く、65歳以上の割合が低い富士山型である。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

企画部 企画調整課 統計係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5705 ファックス:0234-26-6482

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る