更新日:2020年1月29日
令和元年7月18日、京都市伏見区の「京都アニメーション」において、多くの尊い命が失われるという悲惨な火災が発生しました。
このような悲惨な火災の再発を抑止するため、ガソリンを容器に詰め替え販売する場合、消防法で購入者の身元や使用目的の確認、また販売記録の作成が義務付けられました。
詳細は、下記の「詰め替え販売時の運用要領」をご参照ください。
参考「火災予防に関するガソリン携行缶ポスター(危険物保安技術協会)」(PDF:1,011KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
酒田地区広域行政組合 消防本部予防課 危険物保安係
〒998-0859 酒田市大町字上割43番地の1
電話:0234-31-7148 ファックス:0234-31-7129