更新日:2023年10月3日
酒田市立資料館は、文化資料館(仮称)開館準備のため、令和5年9月30日(土曜)をもって閉館しました。
文化資料館(仮称)は、郷土資料を収集・保管・展示する施設として、文化センター内に開館する予定です。現在令和6年度の開館に向け準備中です。
酒田市立資料館は、考古・歴史・民俗などのさまざまな資料を収集保存、紹介する事を目的に、昭和53年に開館しました。
城輪柵、酒田商人の繁栄、戊辰戦争、酒田大火などに関する常設展示のほか、年数回開催の企画展では、テーマをもって資料展示を行い、湊町・酒田の歴史文化を紹介してきました。
酒田の歴史や昔の道具についてのクイズです。
ぜひ挑戦してみてください。
これまでに開催した企画展のリーフレットや、解説資料などを掲載しています。
「酒田の人物展(平成28年度まで)」で紹介した人物の略歴は、以下の一覧をご覧ください。
映画館「グリーンハウス」の小冊子「グリーン・イヤーズ」とその目録を公開しています
調査・研究でご来館のお客様は、前もって資料館にご一報下さい。
資料撮影や複写をご希望の方は、書類の提出が必要です。
ご協力よろしくお願い致します。
平成9年に資料館20周年を記念して作成した、酒田市立資料館20周年記念図録に若干の残部数がございます。
必要な方は、資料館に直接おいでいただくか、電話、メールでお問い合わせください。
料金 2,095円(消費税込み)
郵送を希望する場合は別途郵送料を頂戴します。
酒田市立資料館20周年記念図録
本文見本
あり(無料)
酒田市立資料館
〒998-0046 酒田市一番町8番16号
電話:0234-24-6544
ファックス:0234-24-6544
Email:sakata-city-museum@city.sakata.yamagata.jp
酒田市立資料館のマーカーリスト
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ