公園は市民の皆様の憩いの場所です。ルールとマナーを守って、快適に利用しましょう。
また地域や各家庭でも呼び掛けにご協力をお願いします。
以下のルールは条例(酒田市都市公園条例、酒田市公園条例)に定められています。
- 公園の施設を壊したり汚したりしない。
- 木や花を傷つけたり採ったりしない。
- 地面を掘ったり形を変えたりしない。
- 動物(鳥や魚など)を捕まえたり傷つけたりしない。
- 立ち入り禁止の場所に入らない。
- 指定された場所以外に車両を乗り入れたり駐車したりしない。
- たき火(直火の使用)をしない。
- 公園の用途以外に使用しない。
- 無断ではり紙や広告を貼らない。
よくある問合せについてまとめました。
この他にも、他の利用者などに迷惑となる行為や危険な行為はしないようにしましょう。
- 他の利用者や近隣に迷惑となる遊びや行い(大きい音を出す、喫煙など)はしないようにしましょう。
- 樹木や工作物に登るなどの危険な遊びはしないようにしましょう。
- 野球やサッカーなどボールコントロールのできなくなる遊び方はしないようにしましょう。また、ボールが他の利用者や隣の家などに当たらないように注意しましょう。
- ひもが付いた服や水筒などのベルトは遊具に引っかかったりして危険なので、身につけずに遊びましょう。
- ゴルフの練習はしないようにしましょう。
- 遊具やトイレなどの公園施設は大切にしましょう。
- 利用者どおしが仲良く、譲り合って利用しましょう。
- こどもの年齢や遊びの難易度に応じて、保護者がしっかりと見守りましょう。
- 公園内で自転車の練習をする場合、保護者がしっかりと見守りましょう。
- 次に利用する人が気持ちよく利用できるように、ごみは自分で持ち帰りましょう。
- 野営(キャンプ)は所定のキャンプ場をご利用ください。
- 公園内でのペットの散歩はしないようにしましょう。(
一部の公園を除く)
最上川河川公園(出羽大橋と両羽橋の中間)にドッグランを開設していますので、こちらをご利用ください。
最上川下流緑地 ドッグラン
なお、公園内にて破損等を確認した際は、お手数ですが下記までご連絡をお願いします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ