更新日:2025年4月15日
元気シニアボランティア事業とは、元気な高齢者の皆さんが、市内の老人保健施設やデイサービスなどでボランティア活動を通じて、いつまでも元気でいきいきとした生活を送ることを目的とした事業です。
活動内容に応じてポイントが貯まり、年度末にはお米、商品券、るんるんバスの回数券、温泉入浴券などに交換できます。
活発な活動を通じて、ご自身の健康維持や介護予防につなげることも可能です。この制度を活用して、ボランティアとして活動してみませんか。
市内にお住まいの65歳以上の方なら、どなたでも登録し、活動することができます。
対象 | 市内にお住まいの65歳以上の方 |
---|---|
活動内容 | 市内の老人保健施設、デイサービスなどで行う次のボランティア活動
地域支援事業
カフェえーる
|
申し込み | 〇ボラポートさかた(酒田市ボランティア・公益活動センター)(電話:0234-43-8165)酒田市中町3-4-5(交流ひろば内) |
令和7年度元気シニアボランティア案内チラシ(ワード:1,974KB)
元気シニアボランティア登録申請書を記入していただきます。年齢を確認できるもの(マイナンバーカード、保険証、免許証など)をお持ちください。
事業の概要およびボランティアの心得について説明を受け、登録が完了するとボランティア手帳をお渡しします。
※ご説明に20分程度を要します、またボランティア活動保険に加入いただきます(350円)
ボランティア受け入れ施設に、自分で電話等により活動の予約をしてください。予約した日時で受け入れ施設へ自分で移動し、ボランティア活動を行います。
ボラポートさかた(酒田市ボランティア・公益活動センター)では窓口での登録のほかに、初めての方でも安心して参加できるよう活動へのマッチングも行います。
ご自身のやりたい作業や心配な点、活動先等を気軽にご相談ください。
ボランティア活動をしたら、その都度、活動手帳にスタンプを押してもらってください。施設活動は、1時間程度の活動で1スタンプ、1日2スタンプが上限です。地域支援事業(総合事業B型通所型サービス)は、1回1ポイントになります。
年度内に集めたスタンプを活用して、るんるんバス回数券、温泉入浴券、お買い物券や酒田産のお米に変換することができます。一年間交換最大ポイントは、50ポイントです。
ボラポートさかた(酒田市ボランティア・公益活動センター)に活動手帳を添えて申し出てください。
健康福祉部 高齢者支援課 地域包括支援係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5755 ファックス:0234-26-5796