このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

介護予防事業

更新日:2024年7月11日

自立した生活を送っている方でも、ふとしたきっかけで調子を崩したりして「要支援・要介護」状態となってしまうことがあります。介護予防や閉じこもり防止のための居場所づくりを支援していきます。
また介護保険サービスは利用しませんが、介護予防プランを作成してより健康的な生活を送れるような目標を立て、生活機能の維持向上を図ります。

しゃんしゃん元気づくり事業

事業内容

おおむね65歳以上の方に対し、介護予防や閉じこもり防止を目的とした地域での居場所づくりを行う団体に対し補助金を助成します。

活動内容(例)
自治会館で毎週水曜日開催
09:45/集合(開錠・会場準備・名簿記入)
10:00/開催

・体操(いきいき百歳体操、かみかみ体操など)
・季節の行事(芋煮会、クリスマス会など)
・その他活動(グランドゴルフ、輪投げなど)
・お茶飲み

11:30/後片付け
11:45/終了(施錠)

補助金を受けられることのできる範囲

自治会または学区(地区)社会福祉協議会

要件

年間12回以上実施すること(原則月1回以上の開催)
1回あたりの参加予定者が5人以上であること
会場が地区内であること
原則同一会場で実施すること(地域の状況に応じて、相談に応じます)
介護予防や健康づくりの内容を取り入れること
地域のボランティアを活用すること
受付簿を備えること

補助金額

参加延べ人数
60人から99人の場合、10,000円
100人から199人の場合、20,000円
200人から299人の場合、30,000円
300人から399人の場合、40,000円
400人以上の場合、50,000円

利用年限

1団体あたり最大5年間まで利用可能
※過去に地域高齢者支え合い事業を利用したことがある自治会も、過去利用した分と合わせて最大5年間補助金を利用することが可能です。

申込方法(令和6年度申請)【終了しました】

令和6年4月1日(月曜)から4月19日(金曜)までの期間中に高齢者支援課または各総合支所健康福祉係の窓口へ申請書類を提出
※電子申請の場合は令和6年4月1日(月曜)から4月19日(金曜)までの期間、申請可能です。下記の申請フォームをご利用ください。

しゃんしゃん元気づくり申請書類一式

電子申請フォーム

介護予防講師派遣事業

事業内容

介護予防の普及啓発、自主的な介護予防活動を支援するため、地域のサロンや高齢者のグループ等に介護予防に関する講師の派遣を行います。

実施内容

地域で自主的な活動をする高齢者のグループ(10人以上の団体1グループにつき年2回、サロン、老人クラブ等)に介護予防に関する講座を開催するための講師(運動・栄養・口腔ケア・認知症予防等)を派遣します。

利用者負担

無料

申込方法

開催予定日の2か月前までに、高齢者支援課または各総合支所健康福祉係に直接お申し込みください。

令和6年度介護予防講師として派遣できる方の一覧です。

すこやかマスターズ事業

事業内容

生活機能の低下により、要介護状態となるおそれがある高齢者に対して、デイサービスセンター等において、介護予防サービスを実施します。

実施内容

2週間の介護予防サービスを、1人あたり週1回、12回まで提供します。
健康状態の確認、生活指導、生活機能を向上させるための支援(レクリエーション、運動器の機能向上等)を行います。

利用者負担

各事業所で異なります。
詳細については高齢者支援課または、地域包括支援センターにお問い合わせください。

申込方法

お住いの圏域の地域包括支援センターにお申し込みください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

健康福祉部 高齢者支援課 地域包括支援係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5755 ファックス:0234-26-5796

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る