このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

ひらた生涯学習センター・青少年宿泊研修施設

更新日:2025年4月1日

お知らせ

・多目的ホール(体育館)は、照明修繕工事が終了しましたので、3月25日(火曜)から、利用を再開します。
・7日前まで夜間利用の予約が無い日は、午後5時で閉館します。

施設案内

施設概要

所在地・連絡先

酒田市北俣字仁助新田31-1 TEL:0234-54-2211

開館時間

  • 4月から11月 午前8時30分から午後10時(使用時間は午後9時30分まで)
  • 12月から3月 午前8時30分から午後9時(使用時間は午後8時30分まで)

休館日

月曜日(月曜日が祝日のときは直近の休日でない日)、年末年始(12月29日から1月3日)

施設の詳細

施設の詳細についてはダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(PDF:710KB)をご覧ください。

施設使用料(令和7年4月1日から)

使用料一覧
区分 使用料(1時間あたり)
多目的ホール 1,760円
調理実習室 610円
研修室 510円
和室 510円
大研修室 610円
中研修室 510円
小研修室 250円
談話室 250円
浴室 1,340円
テニスコート 520円(1面)
テニスコート夜間照明 430円(1面)

備考

  1. 多目的ホールについては、個人利用の場合、一般220円、高校生110円、中学生以下50円(各1時間あたり)となります。
  2. 入場料(入場料とみなされるものを含む。)を徴収する使用又は営利を目的とする使用の場合は、各室使用料の2倍の額となります。興行を目的とする使用の場合は各室使用料の5倍の額となります。
  3. 一度納入いただいた使用料は、後日キャンセルとなった場合でもお戻しできませんのでご注意ください。
宿泊料金一覧
区分 使用料
小中学生(1泊あたり) 150円
高校生以上(1泊あたり) 510円

※シーツ洗濯代は、1人1泊420円です。

施設全体図

施設全体図の画像
会議室を使用する際は、東陽コミュニティ振興会へお問い合わせください。

案内図

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

教育委員会 社会教育課 社会教育係
〒998-0034 酒田市中央西町2-59 総合文化センター内
電話:0234-24-2992 ファックス:0234-24-5780

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る