総合文化センター 施設概要
更新日:2022年4月28日
お知らせ
新型コロナウイルス感染防止対策の徹底・強化のため、体育室(コミュニティルーム)は用途により酒田市内在住の方以外はご利用いただけません。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
施設案内
市民待望の生涯学習の拠点として、昭和57年にオープンしました。
4階建て、床面積8,627平方メートルの近代的建築を誇り、中央公民館や各種教育機関などが配置されています。
一階モールは展示スペースとして、ホールは生涯学習の成果発表の場として、3階から4階はサークルの活動拠点として、年間約40万人が利用しています。
※総合文化センター内にあった中央図書館は酒田駅前交流拠点施設ミライニに移転しました。
新中央図書館はミライニ内に令和4年5月5日にオープンします。
図書館の詳細については酒田市立図書館ホームページ(新しいページで開きます)(外部サイト)をご覧ください。
各階の案内
ホール
固定席425席がある中規模ホールです。
また、母子鑑賞室や身障者席も設置されています。
モール
この施設の特徴となっている4階吹き抜けのモールは、通路以外に、各種の展示発表などにも利用されています。
青少年指導センター・理科教育センター・教育研究所
青少年健全育成のための相談業務や街頭指導、自然科学への理解を深めるための教育研究、酒田市の教育に関する会議や各種研修を行っています。
教育相談室
児童生徒や保護者の教育に関する悩みについて、相談を行っています。
また、小・中学校の教育相談活動の支援や教職員を対象とした研修を実施しています。
3階各室
中・小会議室の他に、38畳の茶室や調理実習室・工作室があります。
コミュニティルーム(体育室)
約600平方メートルの体育室で、軽スポーツのほか、集会室や展示室としての利用も可能です。
4階各室
中・小研修室の他に、防音設備のある視聴覚室・ピアノ練習室や56畳と48畳の和室、円卓テーブルのある特別会議室があります。
406号室
410・411号室
特別会議室
その他の施設
楽焼小舎
水廻りや工作机が配置され、5つの焼き窯があります。
琢成緑地
人工川や遊具を配した緑地があり、市民の憩いの場となっています。
駐車場
施設の北側、南側の駐車場を中心に、通常240台から、臨時スペースを含む最大で260台までの収容が可能です。また、南側正面入り口前には、お年寄りや体の不自由な方のために、身障者用スペース2台分を設置しています。
なお、混み合う場合がありますので、車でのお越しの際は分乗していただくか、または、公共交通機関のご利用をお勧めします。
施設全体の平面図
北側から見た全景
南側から見た全景
お問い合わせ
教育委員会 社会教育文化課 社会教育係
〒998-0034 酒田市中央西町2-59 総合文化センター内
電話:0234-24-2992 ファックス:0234-24-5780
