このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

食改さんのおすすめレシピ

更新日:2024年10月11日

市広報紙「私の街さかた」に掲載されていた「さかたの旬」のコーナーが令和5年4月1日号までで終了となりました。これからはホームページで「食改さん(酒田市食生活改善推進員)のおすすめレシピ」として、紹介していきます。「酒田ごはん」掲載レシピの一部も合わせて紹介します。

今月のおすすめ!

さつまいもとかぼちゃの胡麻味噌和え

(作りやすい分量、約6人分)

・サツマイモ:300g(小2本)
・カボチャ:300g(1/4個程度)
・すりごま:大さじ4
・味噌:大さじ1と小さじ1
・砂糖:大さじ2
・みりん:大さじ2

作り方

1、サツマイモ、カボチャはそれぞれ一口大に切る。
2、サツマイモは5分ほど水にさらしアク抜きをする。
3、鍋にサツマイモ、カボチャとひたひたの水を入れ、柔らかくなるまで煮る。
4、小鍋に調味料を混ぜ合わせて、加熱する。
5、3の湯を捨てて、軽く火にかけ水分を飛ばす。粗熱がとれたら4の調味料で和える。

9月のおすすめ!

里芋の味噌グラタン

材料(4人分)

・里芋:中8個
・鶏モモ肉:1枚
・長ネギ:1本
・バター:40g
・薄力粉:大さじ4
・水:150ml
・牛乳:300ml
・味噌:大さじ2
・ピザ用チーズ:100g
・塩、コショウ:適量

作り方

1、里芋は皮をむき4等分にして鍋に入れ、ひたひたの水(分量外)に入れて茹で、一度沸騰させてからザルにあける。
2、長ネギは約5ミリ幅の斜め切り、鶏モモ肉は小さい一口サイズに切る。
3、熱したフライパンにバターと1と2を加え、塩コショウをふり中火で炒める。
4、鶏肉に火が通ったら弱火にし、薄力粉を入れて粉っぽさが無くなるまで炒めてから、水と牛乳を加えて溶きのばす。
5、クッキングペーパーなどで落とし蓋をして、時々かき混ぜながら煮る。里芋が柔らかくなったら味噌を溶き入れ、よく混ぜて塩コショウで味を調える。
6、耐熱容器に5を入れ、チーズをかけて200℃に熱したオーブンで6~7分ほど焦げ目がつくまで焼く。

8月のおすすめ!

かぼちゃの蒸しケーキ

材料(作りやすい分量)

・カボチャ:400g
・ホットケーキミックス:280g
・砂糖:120g
・卵:2個
・油:大さじ4

作り方

1、カボチャは、皮をところどころむく。適当な大きさに切り、蒸し器で蒸す。
2、カボチャが柔らかくなったら、ボールに移してつぶす。材料全部を入れ、良く混ぜる。
3、材料を型に入れ、蒸し器で蒸す。(約15分~20分位)串を刺して何もついてこなければ出来上がり。

7月のおすすめ!

納豆餃子

材料(作りやすい分量)

・餃子の皮:20~30枚
・納豆:1~2パック
・油:適量

【たれ】
・しょうゆ、酢、ラー油、ネギなど、お好みで合わせてください

作り方

1、納豆を軽く混ぜ、納豆が餃子皮のふちにつかないように注意して真ん中に乗せ、まわりにぐるりと水をぬる。皮を3方向からよせて中央で合わせ縁を止める。または、ヒダはよせずに、半分に折って張り合わせる。
2、油をひいたフライパンに1を並べ、火をつける。
3、餃子の1センチくらいまで浸る程度にお湯を入れて、強めの中火で蒸し焼きにする。
4、水分が無くなったら強火にし、ごま油を入れ焼き目を付けたら完成!
5、お好みで、しょうゆ、酢、ラー油、みじん切りにしたネギをつけていただく。
〇餃子の中身は、納豆の他にニラやキャベツ、大葉、チーズ、キムチなど好きな具材を追加してもいいですよ!

6月のおすすめ!

ムースケーキ

材料19センチケーキ型1台分

【スポンジ部分】
・卵Mサイズ:3個
・グラニュー糖:100g
・薄力粉:100g
・サラダ油:40ml

【ムース部分】
・プレーンヨーグルト:400g
・生クリーム:200g
・グラニュー糖:50~60g
・ゼラチン:15g
・ジャム:大さじ4~5

作り方

【スポンジ部分】
(1)ボールに卵と砂糖を混ぜ、ハンドミキサーなどで白っぽくなるまでしっかり泡立てる。(すくった時に、ポタッポタッっと落ちる程度まで)
(2)(1)に小麦粉をふるいながら入れ、ヘラでさっくり混ぜる。
(3)サラダ油を(2)に入れて、ヘラで下からすくいあげるようにして混ぜる。
(4)(3)の生地をケーキ型に流したら、10センチくらい上から2~3回落とすようにして空気を抜く。
(5)オーブン160℃で25分~30分ほど焼く。※オーブンで違いがあるので調整してください。
(6)焼けたら、高さ10センチ程度のところから、型ごと生地を一度落として中にこもった熱い空気を抜く。シートをはがさずに布巾を敷いた網の上にのせる。生地よりも上に飛び出しているシートは、スポンジ生地の高さまで縦に裂き、外側に広げる。表面を平らにするため、布巾の上に生地をひっくり返す。すぐにもう一度ひっくり返して、布巾で包んで網の上にしばらく置いて粗熱をとる。
(7)スポンジが冷めたら2枚にスライスする。

【ムース部分】
(1)ゼラチン以外の材料を全部混ぜて中火にかけ、混ぜながら温める。
(2)ゼラチンを大さじ5杯の水でふやかす。※ゼラチンは固まってしまわないように、あまり時間を置きすぎないように、ムースを作る時に水でふやかす。
(3)(1)が温まったら、(2)のゼラチンを入れて溶かす。完全に溶けたら火を止める。
(4)2枚にスライスしたスポンジのうちの1枚をケーキ型に敷く。※ケーキ型にはラップを敷いておく。
(5)(4)の上に(3)を流し入れる。粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やし固める。
(6)好きな大きさにカットしてどうぞ。

〇スポンジは無くても、ムース部分だけでもOK!ムース部分だけなら時短で簡単!
〇使用するジャムを手作りジャムにすると、色と香りがより際立つ仕上がりになりますので、ぜひ、チャレンジしてみて下さいね。イチゴ以外に、ブルーベリーやみかん、黄桃を使っても合いますよ。

5月のおすすめ!

赤魚のガーリックソテー・春野菜添え

材料4人分

・赤魚切り身80g:4切れ
・塩、コショウ:少々
・オリーブ油:小さじ2
・にんにく:2かけ
・酒、しょうゆ:少々

【春野菜ソテー】
・キャベツ:1/2個程度
・アスパラ:5~6本
・ベーコン:ハーフサイズ2枚
・塩、こしょう:少々
・サラダ油:大さじ1
・コンソメ:少々
・バター:5g程度

作り方

(1)赤魚に塩、コショウをふる。にんにくは芯を取り除き、スライスする。
(2)火をつける前のフライパンにオリーブ油とにんにくを入れ、弱い中火でじっくり揚げるようにし、ほんのりキツネ色になったら取り出す。キッチンペーパーなどにあげておく。
(3)(2)のフライパンに赤魚を皮の面から入れて中火で約2分焼く。ひっくり返して弱火にし4~6分(身の厚みにより)様子を見ながら焼く。最後に強火にして酒としょうゆをまわしかけ火を止める。
(4)器に盛り付け、フライパンに残ったオイルをかけ、スライスにんにくをのせる。
(5)キャベツとアスパラは食べやすい大きさに切る。ベーコンは細切りにする。
(6)別のフライパンにサラダ油を入れ、ベーコンを加え炒める。(強火)
(7)次に、アスパラとキャベツを加えて炒める。(強火)
(8)塩、コショウ、コンソメを加え混ぜたら、バターを入れてひと混ぜし火を止める。
(9)盛り付ける。

4月のおすすめ!

タコのカルパッチョ

材料2人分

・刺身用タコ:100g
・タマネギ:1/4個
・キュウリ:1/2本
【ドレッシング】
・酢:大さじ1
・オリーブオイル:大さじ2
・塩こしょう:少々
・しょうゆ:小さじ1
【付け合わせ】
・レモンスライス、パセリなど:お好みで

作り方

(1)タコは薄切り、タマネギも薄切り、キュウリは薄い輪切りにする。
(2)ボウルにドレッシングの材料を入れて良く混ぜ合わせる。
(3)(2)に(1)を入れて良く味がなじむようにかき混ぜたら、冷蔵庫でよく冷やす。
(4)レモンは薄く輪切り、パセリはみじん切りなどにしてお好みで添え、盛り付ける。

3月のおすすめ!

豚肉のオレンジソース

材料2人分

・豚ロース肉 70g程度:2枚
・塩、こしょう:適量
・小麦粉と片栗粉:各大さじ1
・揚げ油:適量
【ソース】
・100%オレンジジュース:100ml
・レモン汁:大さじ1
・砂糖:小さじ1
・しょうゆ:小さじ1/2
・塩:少々
・片栗粉:大さじ1/2
【付け合わせ野菜】
・アスパラ、レタス、トマトなどお好みで

作り方

(1)豚肉はたたいて、ところどころに包丁を刺してスジ切りをし、塩こしょうをふる。
(2)ソースの調味料を全て鍋に入れて、火にかけて沸騰するまで木べらなどで混ぜる。
(3)豚肉に、小麦粉と片栗粉を混ぜたものをまぶしてしばらくおき、油で揚げる。
(4)お皿にソースを敷いて、(3)の肉を食べやすく切って盛り付け、付け合わせの野菜を添える。

2月のおすすめ!

蕪蒸し

材料2人分

・白身魚:2切れ
・ギンナン:2~6個
・酒:小さじ1
・わさび:適量
・塩:少々
・カブ:200g
・卵白:1個分

【調味料A】
・塩:小さじ1/6
・みりん:小さじ1/2
・片栗粉:大さじ1/2  

【あん】
・だし汁:200ml
・塩:小さじ1/3
・みりん:小さじ2
・片栗粉:小さじ1

作り方

(1)白身魚は一口大に切り、酒と塩をふり5分程度おき、キッチンペーパーで水分を拭き取る。
(2)カブは皮をむいてすりおろし、ザルで軽く水気を切る。
(3)卵白をフォークで全体がほぐれて泡立つくらいまで混ぜたら【調味料A】を加えて混ぜ、(2)と合わせる。
(4)器※に入れた白身魚の上に、(3)とギンナンを乗せ、蒸気の上がった強火の蒸し器で7分~8分蒸す。
(5)小鍋に入れた【あん】の材料をよく混ぜ合わせ、片栗粉を溶かす。そのまま火にかけて混ぜながら煮立て、とろみをつける。
(6)蒸しあがった(4)に熱いあんをかけ、わさびを添える。

※器の代わりに、バットやお皿に入れて蒸してから、器に入れてもいいですよ。
※三つ葉やネギ、茹でた型抜き人参を添えるのもおすすめです。

1月のおすすめ!

甘辛ししゃも

材料4人分

・ししゃも:16尾
・玉ねぎ:60g
・ピーマン:2個
【材料A】
・塩:小さじ2
・砂糖:大さじ6
・酢:160~180CC ※お好みで調整してください。
・鷹の爪:1本
・生姜:千切り大さじ1杯分くらい

作り方

(1)鍋にたっぷりの湯を沸かしてししゃももを入れ、弱火にして2~3分茹でる。
(2)鍋から取り出して水気を切り、保存容器に入れる。
(3)玉ねぎは薄切りにして(2)に入れる。
(4)材料Aを混ぜ合わせたら、火にかけて砂糖を溶かす。(2)に熱いうちに注ぎ、冷蔵庫に半日以上おいて味をなじませる。
※焼いたピーマンを添えてもいいですよ。

12月のおすすめ!

大根餅

材料4人分

・大根:800g
・ベーコン:3~4枚
・長ネギ:1本
・ピザ用チーズ:60~80g
・ごま油:大さじ2
【材料A】
・片栗粉:大さじ6
・小麦粉:大さじ6
・鶏ガラスープの素:小さじ2
・塩こしょう:少々

作り方

(1)大根はすりおろし、軽く水気を切る。ベーコンは短冊切りにし、長ネギはみじん切りにする。
(2)ボールに(1)と材料A、ピザ用チーズを加えてよく混ぜ合わせ、等分にして成形する。
(3)フライパンにごま油を中火で熱し、(2)を並べて2~3分焼く。焼き色がついたら裏返し、蓋をして弱火で2分ほど蒸し焼きにする。
(4)全体に焼き色がついたら火を止め、器に盛る。

※しっかり味がついているので、そのまま食べても良いのですが、お好みでポン酢やマヨネーズを付けてもおいしくいただけますよ。

11月のおすすめ!

鮭のステーキ香味ソースがけ

材料(4人分)

・鮭切り身100g:4切れ

・塩、コショウ、小麦粉:適量

・バター(ソテー用):10g

・サラダ油:小さじ2

【ソース】

・バター:20g

・にんにく:12g

・めんつゆ:大さじ2

・水:大さじ2

・青しそ:7枚

【付け合わせ】

・レタス:お好みの量

・プチトマト:お好みの量

作り方

(1)付け合わせの野菜は良く洗って水気をきっておく。にんにく、青しそはみじん切りにする。鮭に塩コショウして小麦粉を薄くまぶす。
(2)フライパンに、バター(ソテー用)とサラダ油を熱し、鮭の両面をこんがりと焼き(身のほうから焼く)、皿に盛り付ける。
(3)2のフライパンにバター(ソース用)を入れ、にんにくを炒め香りがたったらめんつゆを加える。沸騰したら、青しそを加えてソースにする。
(4)盛り付けた魚に青しそソースをかけ、野菜を付け合わせる。

10月のおすすめ!

雁月がんづき

材料(直径21cm丸型1個分)

【材料A】
・黒砂糖:200g
・牛乳:170ml
・はちみつ:大さじ2
・卵:2個
・酢:大さじ1強

【材料B】
・薄力粉:200g
・重層:小さじ2(6g)

作り方

(1)21cm丸型のこし器にクッキングシートを敷いておく。
(2)材料Aをボールなどに入れてよく混ぜる。
(3)(2)に材料Bを入れて、さらに混ぜる。
(4)(1)の型に流し、蒸し器に入れて蒸す。(生地に水滴が落ちないようにフタにはぬれ布巾を巻く。)
(5)中火で20~25分蒸し、火を止めて10分くらい蒸らす。竹串で刺してみて、生地が付いてこなければ完成。

※材料に「はちみつ」と「黒砂糖」を使用しますので、1歳未満のお子様には与えないようにご注意ください。

9月のおすすめ!

里芋まんじゅう

材料(4人分)

・里芋:600g
・片栗粉:適量
【材料A】
・だし汁:800ml
・酒:40ml
・砂糖:12g
・しょうゆ:50ml
・塩:少々
【材料B】
・揚げ油:適量
【材料C】
・片栗粉:大さじ1
・水:大さじ2
【トッピング】
・生姜など:お好みで

作り方

(1)里芋の皮をむき、米のとぎ汁で竹串がすっと通るまでゆで、ザルにあげてさっと水洗いする。
(2)鍋に材料Aと、1の里芋を入れて15~20分程度煮る。
(3)(2)の里芋を取り出し、汁はザルでこしておく。里芋は熱いうちにつぶし、等分にして丸めて分量外の片栗粉をまぶす。
(4)材料Bの揚げ油で180℃の温度で揚げる。
(5)(3)の煮汁を沸騰させ、材料Cをよく混ぜた水溶き片栗粉でとろみをつける。
(6)器に盛り、あんをかけたらお好みでおろししょうがなどをのせる。

8月のおすすめ!

枝豆入りミートローフ

材料(5~6人分)

・タマネギ:1/2個
・枝豆(むき身):30~40g
・パプリカ(赤):1/2個
・カボチャ:70g
【材料A】
・合いびき肉:300g
・卵:1個
・パン粉:大さじ4
・牛乳:大さじ2
・塩、コショー:少々
・ナツメグ:少々
【ソース】
・ケチャップ:大さじ2
・ウスターソース:大さじ1
・粒マスタード:小さじ2

作り方

(1)タマネギはみじん切りにし、600Wで1分加熱する。
(2)枝豆は固めに茹でて、薄皮を取る。
(3)パプリカは5~8ミリ角に切る。
(4)カボチャは1センチ角に切る。
(5)(1)と【材料A】を混ぜ合わせ、粘り気が出るまでよく混ぜ合わせる。
(6)(5)と野菜を混ぜ合わせ、クッキングシートにをのせる。15センチ×20センチの長方形になるように形作り、手前から巻いていき、キャンディー状に包んで巻き終わりを下にする。
(7)200℃のオーブンで30分焼く。
(8)肉汁が出たら、フライパンに入れてソースの調味料と混ぜ合わせる。
(9)ミートローフの粗熱が取れたら食べやすい大きさに切り分け、ソースをかける。

7月のおすすめ!

かぼちゃのスープ

材料(6人分)

かぼちゃのスープ
・かぼちゃ(皮無し):600g
・牛乳:600ml
・塩:小さじ1
・コンソメ(顆粒):小さじ1
・バター:30g
・黒コショウ:少々

作り方

(1)かぼちゃは一口大に切り、皮をそぎ落とす。
(2)鍋にかぼちゃ、水(分量外300ml)を入れて中火で熱し、煮立ったらフタをしてかぼちゃが柔らかくなるまで弱火で7分ほど加熱する。水気を切って鍋に戻し入れ、中火で鍋をゆすりながら水分をとばす。火を止め、熱いうちになめらかになるまでつぶす。
(3)牛乳を少しずつ加えながらのばして中火で熱し、まわりがフツフツしてきたら火を止め、塩・コンソメ・バターを加えて混ぜる。
(4)器に盛り、黒コショウなどをちらす。

6月のおすすめ!

茶筅ちゃせん茄子なす山椒さんしょう味噌みそ

材料(4人分)

茶筅茄子
・小ぶりの茄子:8本
・揚げ油:適量

山椒味噌
・山椒の若葉:ひとつかみ(10g程度)
・味噌:大さじ3※お好みの量で加減してください。
・砂糖:大さじ2
・酒:大さじ1
・みりん:大さじ1

作り方

(1)山椒の若葉を洗って水気を拭き取ったら、すり鉢ですり、みりん・酒を加えてよく練る。続いて砂糖・味噌を加えて全体を混ぜ合わせる。
(2)(1)を小鍋に入れて焦がさないように沸騰するまで加熱する。
(3)茄子のヘタのところは包丁を一周させヘタ先の方を切り落とす。茄子の実は下の方を切り離してしまわないように、下から上に包丁を入れるうようにして、縦に切り目を入れる。※間隔を狭くしたほうが出来上がりが綺麗になる。
(4)(3)をしばらく塩水(分量外)に浸す。
(5)水気を拭いて油で揚げたら、クッキングペーパーなどにのせる。器の底に先をつけて押し付けるようにして右にねじり、形づける。
(6)器に盛り付け、山椒味噌をのせ、彩りに山椒の葉を飾る。

5月のおすすめ!

ヨモギだんご

材料(作りやすい分量※30個程度)

ヨモギ(茹でて絞ったもの):80~100g
白玉粉:125g
上新粉:75g
水:100ml程度(硬さをみながら調整)

きな粉、砂糖、塩少々:お好みの量
あずき缶:お好みの量

作り方

(1)ヨモギは柔らかい部分だけを摘む。
(2)鍋に湯を沸かし、塩と重曹(分量外)を入れ、そこにヨモギを入れて2分ほど茹でる。※ヨモギは摘んだその日か翌日までには茹でるようにしましょう。
(3)(2)のヨモギを冷水にとり、2~3回水を替えて急速に冷ます。水気をかたく絞り、使う分80~100gほどとる。
(4)(3)のヨモギと分量の水を一緒にミキサーにかける。
(5)(4)をボールに入れ、白玉粉と上新粉を加え混ぜる。耳たぶくらいの硬さに調整する。
(6)全体が混ざったら、一口大に丸める。
(7)湯を沸かして(6)を入れ茹でる。浮いてきたら1~2分そのままにしたあと、冷たい水にとる。
(8)器などに盛り付け、好みできな粉・砂糖・塩を混ぜたものや、あずきなどをかけていただく。

レシピ一覧

おすすめのレシピをご紹介します

3色ぼた餅

うぐいすもち・きもどの酢味噌和え

通年

ぶたの角煮

関連ページ

ダウンロード

<食育ハンドブック>

季節ごとに、旬の食材や郷土料理を掲載しています。

<関連ページ>

レシピ

3色ぼた餅

材料(各10個分)

もち米:5合
(またはもち米3合とうるち米2合)
【ごまだれ】
黒すりごま:90g
砂糖:45g
しょうゆ:大さじ2
酒:大さじ1
【きな粉】
きな粉:25g
砂糖:40g
塩:ひとつまみ
【あんこ】
つぶあん(市販品):380g

作り方

(1)といだもち米をたっぷりの水につけて半日置く。炊く直前に、炊飯器の5合の線よりやや少なめの水加減(線より2~3mm程度下)にして炊く。
(2)ごまだれときな粉、それぞれの材料を混ぜ合わせる。
(3)炊き上がったもち米を熱いうちにすりこぎでつく(全体に粘り気がでてきて、まとまった状態になるまで約2~3分程度)。
(4)手を水で湿らせ、均等に30個の餅を作る。
(5)できた餅(各10個)に、ごまだれ、きな粉、つぶあんをまぶし、形を整える。
※つぶあんのぼた餅は、ラップを活用して形を整えると、きれいに仕上げることができます。

イカのマリネ

材料(4人分)

イカ:2杯
玉ねぎ:80g
きゅうり:60g
人参:20g
酢:少々
【A】
しょうゆ:大さじ1+小さじ1/2
酢:大さじ1+小さじ1
砂糖:大さじ1

作り方

(1)玉ねぎは皮をむき、繊維にそって薄切りにする。きゅうり、人参は千切りにする。
(2)Aを混ぜ合わせ、(1)の野菜を10分程度漬けこむ。
(3)イカは足とワタを引き抜き、胴の中を洗って軟骨も引き抜く。エンペラと胴は皮をむき、足は目の下から切り落とし、吸盤をさっとそぐ。
(4)(3)のイカを、酢を入れたお湯でゆで、冷ます。胴の部分は輪切り、エンペラとイカの足は食べやすい長さに切る。
(5)(4)のイカと(2)の野菜を混ぜ合わせ、器に盛る。

ゴーヤのフライ

材料(4人分)

ゴーヤ(20cm程度):2本
小麦粉:大さじ2
パン粉:適量
揚げ油:適量
塩:適量
【A】
溶き卵:2個分
小麦粉:大さじ8
水:大さじ8
カレー粉:大さじ1

作り方

(1)ボールなどに、Aの材料を混ぜ合わせ、卵液を作る。
(2)揚げ油を170℃に余熱し始める。
(3)ゴーヤはワタと種ごと幅7~8mmの輪切りにして、小麦粉をまぶしAの卵液に通してパン粉をつける。
(4)170℃に熱した油でカリッと揚げて油をきって器に盛り、お好みで塩をつけていただく。

スズキの天ぷら

材料(4人分)

スズキ40g程度:8切
塩:少々
天ぷら粉:30g
水:50cc
揚げ油:適量

作り方

(1)スズキは骨と皮を丁寧に取り除き、塩をふって5分ほどおく。
(2)分量の天ぷら粉と冷たい水を混ぜ合わせ、(1)をくぐらせる。
(3)170℃の油で揚げる。途中2~3回裏返し、出る泡が小さくなったら出来上がり。油を切りバットなどに置く。
(4)器に盛り付け、天つゆ(めんつゆ)に大根おろしとおろししょうがを入れたものや、抹茶塩などをお好みでつけてどうぞ。

ヨーグルトパプリカマフィン

材料(8個分)

ホットケーキミックス:100g
卵:1個
砂糖:大さじ4
プレーンヨーグルト:80g
無塩バター:30g
パプリカ:40g

作り方

(1)卵を割りほぐし、砂糖、ヨーグルト、溶かしバターを加えて泡だて器で混ぜる。
(2)(1)にホットケーキミックスと1cm角に切ったパプリカを加えて混ぜる。
(3)(2)にをアルミカップに入れて180度に温めたオーブンで20分から25分焼く。

カリフラワーのマリネ

材料(4人分)

カリフラワー:300g
タマネギ:1/4個
【A】
おろしにんにく:小さじ1/2
オリーブオイル:大さじ1+小さじ1
酢:大さじ1+小さじ1
塩:小さじ1/3
カレー粉:小さじ1/2弱
砂糖:小さじ1/2
粗びき黒こしょう:少々

作り方

(1)カリフラワーは、小房に分けて1cm幅に切る。耐熱ボウルに入れてラップをかけ、電子レンジで4~5分加熱する。
(2)タマネギは横半分に切って、薄切りにし、水に2~3分さらして水気を切る。ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)を加えてあえる。

きのこご飯

材料(4人分)

米:2合
しめじ:150g
しいたけ:6枚
舞茸:150g
油揚げ:1/2枚
油:適量
【合わせだし】
だし:400ml~450ml
みりん:大さじ1+1/2
塩:小さじ1/2
しょうゆ:大さじ2

作り方

(1)しめじ、舞茸は小房に分け、しいたけは、石づきを切り、1cm幅に切る。油揚げはスライスする。
(2)合わせだしの材料を合わせる。
(3)フライパンに少量の油を熱し、きのこを強火で炒めて香りを出す。※あまり触らず強火で一気に焼くと水っぽくならない
(4)炊飯器に米、油揚げ、合わせだし、(3)を入れて炊く(通常の炊飯モード)
(5)全体を軽く混ぜ合わせ、器に盛る

さつま芋のオレンジジュース煮

材料(4人分)

さつま芋:200g
オレンジジュース(果汁100%):200ml

作り方

(1)さつま芋は、皮ごときれいに洗い、1cm幅の輪切りにして水に放つ。
(2)鍋に水気を切ったさつま芋、オレンジジュースを加え、煮汁にとろみがつく位まで煮る。

うぐいす餅

材料(8個分)

白玉粉:50g
水:100ml
砂糖:70g
水あめ:大さじ1
練りあん:200g
青きな粉:適量

作り方

下準備

  • バットに、青きな粉を茶こしを使い、まんべんなく敷く。
  • 練りあんをを8等分にして丸めておく。

(1)鍋に白玉粉を入れ、ダマが残らないように塊をつぶし、水を入れて溶く。
(2)(1)に砂糖を入れて混ぜ合わせ、とろ火にかけながら滑らかになるまで混ぜる。
(3)(2)が固まってきたら、水あめを入れる。より滑らかになるまで混ぜ合わせ、一つにまとめる。
(4)(3)をバットに移し、表面にも青きな粉をまぶす。割り箸を使って8等分にする。
(5)青きな粉をつけた手のひらに(4)をのせ、楕円形に伸ばし練りあんをのせる。半分に折り合わせ、指でつまみ合わせる。とじ目を下にし、バットに戻す。
(6)両端をつまみ、うぐいすの形に整える。上から、青きな粉をふりかけて出来上がり。

きもどの酢みそ和え

材料(4人分)

きもど(あさつき):300g
イカ:1杯
みそ:大さじ2
砂糖:大さじ2
酢:大さじ1
酒:大さじ1

作り方

(1)鍋にたっぷりの水と塩ひとつまみ(分量外)を入れ、沸騰したら洗ったきもどを一度に入れる。菜箸で全体をくるりとひっくり返し、ゆで上がったらザルにあげる。
(2)(1)をすぐに冷水に浸し、青さと白さがくっきりしたら、キッチンペーパーなどで水気を切っておく。
(3)イカは足とワタを引き抜き、銅の中を洗って軟骨も引き抜く。耳と胴は皮をむき、足は目の下から切り落とし、吸盤をさっとそぐ。イカは長さ4cmの短冊切りにし、塩と酒(どちらも分量外)を入れた熱湯に10秒ほど入れた後、ザルにあげて水気を切って冷ます。
(4)すり鉢またはボウルに、みそと砂糖を入れよくすり合わせ、酢と酒を少しずつ加えてすり合わせる。
(5)(4)に(2)と(3)を入れ、菜箸や竹べらなどでやさしく混ぜ合わせて出来上がり。

豚の角煮

材料(8人分)

豚バラ肉ブロック:800g~1kg
日本酒:50ml
皮付きショウガスライス:1/2かけ分
ネギの青い部分:10cm
水:かぶるくらい
【調味料A】
紹興酒(または日本酒):100ml
砂糖:大さじ5強
しょうゆ:100ml
【付け合わせ】
大根:300g(1/4本)
青菜:200g
卵:8個
練りからし:お好みで

作り方

(1)豚バラ肉はフライパンに入る程度に切り、強火で熱したフライパンに肉を入れ、全面に焼き色を付けるように焼く。
(2)鍋に(1)の肉、日本酒50ml、皮付きショウガスライス、ネギの青い部分を入れ、肉がかぶる程度の水を加えて中火で加熱する。ひと煮立ちしたら落し蓋をのせて弱火で1時間程煮て火から下ろす。冷めるまで置き、冷蔵庫で一晩休ませる。
(3)次の日、上に白く固まった脂とネギ・ショウガを取り除く。豚肉は取り出し5cm幅位に切り、大根は皮をむいて好みの大きさに切る。
(4)(3)の鍋に、豚肉、大根、調味料Aを入れ、材料がかぶる程度の水を加え中火にかける。ひと煮立ちさせたら弱火にして1時間程煮て火から下ろす。冷めるまで置き、冷蔵庫で一晩休ませる。
(5)次の日、鍋から肉を取り出してから煮汁を一度沸騰させ、火を止める。そこに肉を戻してやさしくかき混ぜ、弱火で肉を温める。
(6)卵はゆでて殻をむいておく。青菜はゆでて4cmくらいの長さに切っておく。
(7)器に角煮を盛り付け、大根、ゆで卵、青菜を添え、お好みで練りからしをつける。

酒田キャラクター

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

健康福祉部 健康課 健康係
〒998-0036 酒田市船場町二丁目1-30
電話:0234-24-5733 ファックス:0234-24-5778

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る