このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

9月10日から16日は「自殺予防週間」です

更新日:2025年9月1日

ひとりで悩まず話してみませんか

自殺予防週間は、市民の皆様に正しい知識を知っていただき、自殺や精神疾患への偏見をなくしていくとともに、命の大切さや自殺の危険を示すサイン、また危険に気づいたときの対処方法等についても理解を深めていただくことを目的としています。

全国共通「こころの健康相談ダイヤル」を拡充開設します

  • こころの健康相談統一ダイヤル:0570-064-556(全国共通)
  • 心の健康相談ダイヤル:023-631-7060(山形)

時間:午前9時から正午、午後1時から午後5時まで
費用:無料(通信料がかかります)
◇9月10日(水曜)から16日(火曜)まで土曜日、日曜日、祝日を含めて昼休み時間も相談を受け付けます。

メンタルヘルスに関する情報、相談機関等

厚生労働省

自殺予防週間とは

相談窓口、ゲートキーパー、自殺対策の取り組みなどの情報をわかりやすくまとめたサイトを公開しています。

心の不調・病気に関する情報をまとめた総合情報サイトです。

10代、20代の方向けのメンタルヘルス情報サイトです。
ゆううつな気分、やる気がなくなる、不安な思いなど、こころのSOSサインに気づいたときにどうすればいいのか、など役に立つ情報をわかりやすく紹介しています。ご家族や、教職員の方々向けのページもあります。

働く人のこころの健康のためのサイトです。
働く人、その家族、または事業者の皆様向けに「どこに相談すればよいのか」、「どのように取り組めばよいのか」、「どのような支援があるのか」などの情報を一元化してわかりやすく提供しています。

山形県

「自殺の現状」「困ったときの相談窓口」「自死遺族相談」等、自殺予防に関する情報が掲載されています。また県内の相談機関も検索できます。

大切なかたを自死で失ったとき、遺された人は深い悲しみを抱き、様々な感情におそわれることがあります。どうか一人で悩まないでください。

酒田市

月1回こころの健康に不安を感じている人やその家族など市民を対象として、精神科医師または精神保健福祉士が相談に応じます。

お問い合わせ

健康福祉部 健康課 成人保健係
〒998-0036 酒田市船場町二丁目1-30
電話:0234-24-5733 ファックス:0234-24-5778

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで
以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る