虐待のサイン
更新日:2016年10月1日
高齢者虐待は、深刻な状態になるまでに何らかの「サイン」を周囲に発しています。
そのサインを見逃さないことが虐待を防ぐための第一歩です。
あなたの身の回りにこのようなことはありませんか?
高齢者の様子
- 体に不自然な傷やアザがある。
- 異常な体重の減少が見られる。
- 寝具や衣服が汚れたままであることが多い。
- 体からかなりの異臭がする。
- 知らないうちに預貯金が引き出されたといった訴えがある。
- 自由に使えるお金が無いと訴える。
- 無力感、あきらめ、投げやりな様子が見られる。
家族(養護者)や家の様子
- 高齢者に対して冷淡な態度や無関心さが見られる。
- 高齢者の健康に関しての関心が低く、受診や入院の勧めを断る。
- 高齢者に対して過度に乱暴な口のきき方をする。
虐待のサインをチェックする「チェックシート」をダウンロードする
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
健康福祉部 介護保険課 予防支援係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5755 ファックス:0234-26-5796
