このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

松山保育園

更新日:2022年6月22日

設置者:酒田市
郵便番号:〒999-6861
住所:酒田市字山田20-1
電話:0234-61-4820
FAX:0234-62-2212
併設施設:松山子育て支援センター(電話:0234-61-4821)

松山保育園の保育

保育園の目標:一人ひとりの心に寄り添いながら、心を育てる保育を大切に

  1. 命を大切にする心を育てる
  2. 思いやりの心を育てる
  3. チャレンジする力を育てる

※心と力を育むための活動のひとつに、毎年全職員が同じ方向を向き、意識的に取り組むプロジェクトがあります。
今年度はプロジェクト'22
「もっともっと!夢中体験!!つながる心つながるAso★Viva!」とし、異年齢児交流を行いながら、主体的に遊べる、遊び込める環境設定の充実を図っていきます。

保育の内容

開所時間

午前7時から午後6時30分

受入年齢

生後2か月から就学前の児童

定員

120人

給食

0歳児・1歳児・2歳児は完全給食
3歳児から就学前児童は副食給食※1
※1:主食のご飯は家庭から持参し、おかずのみの給食のこと。

延長保育

午後6時から午後6時30分まで。延長保育の料金が別途かかります。
短時間認定の方は上記以外でも延長保育の料金が別途かかります。
詳しくは松山保育園(電話0234-61-4820)へ問い合わせてください。

保育園での様子を写真で紹介

保育園に遊びにきませんか

園開放情報

今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため実施していません。

入園の申し込み

入所の申し込みは随時、酒田市健康福祉部子育て支援課または松山総合支所で行っています。詳しくは子育て支援課(電話0234-56-5735)へお問い合わせください。
※年度途中の申し込みは、年齢によって希望に添えない場合があります。

松山保育園でサポートします(一時預かり)

利用日:松山保育園の開園日(利用限度は週3日まで)
時間:午前8時30分から午後5時15分まで
対象:生後6か月から未就学児
1回の利用料(3歳未満児※)は4時間900円、1日1,800円、昼食200円
1回の利用料(3歳以上児※)は4時間600円、1日1,200円、昼食200円
※適用年齢は、利用年度の4月1日現在の満年齢です。
申し込み:利用希望日の7日前までに直接園へ申し込み。申し込みの際は印鑑を持参してください。
※申し込み多数や園行事があるなど、希望に添えない場合があります。

お問い合わせ

健康福祉部 子育て支援課 保育支援係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5735 ファックス:0234-23-2258

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで
以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る