外国出身者のための相談窓口・各種情報提供
更新日:2020年7月30日
外国出身者のための相談窓口
国際交流サロン
国際交流サロンでは、日常生活の中でのちょっとした困り事から、悩み事、わからないことなど、様々な問題について日本語で相談ができます。
※英語、中国語、韓国語、ロシア語での対応も可能ですが、事前に予約が必要です。
- 場所:国際交流サロン(酒田市交流ひろば内)
- 時間:月曜から金曜 午前9時から午後4時
財団法人山形県国際交流協会(AIRY)
財団法人山形県国際交流協会(AIRY)では、外国語での電話相談が可能です。
詳細はこちらをご覧ください(山形県国際交流協会のページに移動します)。
外国人生活支援ポータルサイトのご案内
このポータルサイトは、日本に在留する外国人の方々やその支援者の方々に対して有用な情報を提供するために開設されました。
「多言語生活情報」のご案内
財団法人自治体国際化協会(CLAIR)では、外国出身の方が日本で生活するための情報を15の言語で提供しています。
詳細はこちらをご覧ください(自治体国際化協会のページに移動します)。
「多言語医療問診票」のご案内
公益財団法人かながわ国際交流財団とNPO法人国際交流ハーティ港南台が、日本語を話せない外国人が病気やけがをしたときに、その症状を母語で医師などに伝えられるように18の言語で制作し提供しています。
詳細はこちらをご覧ください(多言語医療問診票のページに移動します)。
NHK WORLD-JAPAN-NHKの国際サービス
日本国内の新型コロナウィルス感染症に関する最新の報道情報などが確認することができます。
詳細はこちらをご覧ください。(NHK WORLD-JAPANのページに移動します。)
法テラス(日本司法支援センター)
法テラス(日本司法支援センター)(外部サイト)では、法的なトラブルの解決に必要な情報提供を行っていますが、現在、外国出身の方のために無料の多言語通訳サービスを試行しています。
- 利用できる言語:英語、中国語、ポルトガル語、スペイン語、タガログ語
- 利用できる日時:平日 午前9時から午後5時まで
- 利用方法:
法テラス地方事務所を直接訪問 ※電話不可
法テラス山形 〒990-0042 山形市七日町2-7-10 NANABEANS 8階
詳細は以下のチラシをページをご覧ください。
Interpretation service is now available at HOUTERASU!(PDF:90KB)
各種情報提供
酒田市国際交流サロンでは、以下のような情報提供を行っています。
各種ガイドブックの発行
外国出身の方の生活に役立つ各種ガイドブックを発行しています。必要な方は下記までお問い合わせください。
- 運転免許を取得するためのガイドブック(英語、タガログ語)
- 本市紹介パンフレット(日本語、英語、中国語、韓国語・朝鮮語、ロシア語)
- 医療ガイドブック(英語、中国語、韓国語・朝鮮語)
酒田市国際交流サロン
お気軽にご連絡ください
〒998-0044 酒田市中町3-4-5 交流ひろば内
電話:0234-26-5615
ファックス:0234-26-5617
Eメール:kokusai@city.sakata.lg.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
市地域創生部 地域共生課 国際交流サロン
〒998-0044 酒田市中町三丁目4-5 交流ひろば内
電話:0234-26-5615 ファックス:0234-26-5617
