本市の学校給食で使用した食材の産地を下記のとおりお知らせします。

本市の学校給食で提供されるお米は地元産100%です!!
牛乳も基本、地元産100%です!!
その他の食材に関してもできるだけ地元産、県産にこだわりたいのですが、毎日、小学校で約4,300食、中学校で約2,500食の規模に安定的に対応するためには、どうしても大規模産地からの供給を利用せざるを得ないのが実態です。
複数の産地が記載されている箇所は、発注量を1つの産地で賄いきれないため、複数の産地から取り寄せて提供しているものです。
- じゃがいも(北海道)
- かぶ(庄内)
- かぼちゃ(宮城)
- カリフラワー(熊本、愛知)
- キャベツ(庄内、千葉)
- きゅうり(高知)
- こまつな(庄内)
- しょうが(高知)
- 干しからどり(庄内)
- せり(宮城)
- だいこん(庄内)
- たまねぎ(北海道)
- チンゲン菜(庄内)
- にら(高知、栃木)
- にんじん(千葉)
- にんにく(庄内、青森)
- ながねぎ(庄内)
- はくさい(茨城)
- パセリ(北海道)
- ピーマン(高知)
- ブロッコリー(福島)
- ほうれんそう(庄内)
- みつば(茨城、新潟)
- もやし(岩手)
- みかん(静岡、和歌山)
- りんご(山形)
- えのきたけ(山形、新潟)
- ぶなしめじ(新潟、山形)
- なめこ(山形)
- まいたけ(山形)
- さといも(新潟)
- ごぼう(青森)
- たまご(庄内)
- かつお切身(静岡)
- さけ切身(北海道、岩手)
- 塩さば切身(長崎)
- 豆腐(庄内産大豆使用)
- 生揚げ(アメリカ、カナダ産大豆使用)
- 油揚げ(アメリカ、カナダ産大豆使用)
- おから(庄内、アメリカ、カナダ産大豆使用)
- すり納豆(国産大豆使用)
- 突きこんにゃく(国産粉使用)
- 糸こんにゃく(国産粉使用)
- 角こんにゃく(国産粉使用)