このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

外部公益通報の受付窓口

更新日:2025年7月1日

酒田市では、公益通報者保護法に基づき、労働者等の方による外部公益通報の受付窓口を設置しています。
その事案に係る、法令等に基づく処分又は勧告等の権限を酒田市が有する場合に、本市の受付窓口に通報することができます。
公益通報者保護制度については、以下のリンクから消費者庁ホームページをご覧ください。

酒田市に、その事案に係る権限がない場合は、国や県などの権限を有する行政機関をご案内します。
具体的な権限を有する行政機関は、以下のリンクから検索することができます。

通報をすることができる方

公益通報者保護法に定める通報対象事実、又はその他の法令違反等の事実に関係する事業者に関わる、次の方。

  1. 雇用されている労働者又は通報の日前1年以内に当該労働者であった者
  2. 当該事業者を派遣先とする派遣労働者又は通報の日前1年以内に当該派遣労働者であった者
  3. 当該事業者の取引先の労働者又は通報の日前1年以内に当該労働者であった者
  4. 当該事業者の役員
  5. 当該事業者の法令遵守を確保する上で必要と認められるその他の者

受付窓口

通報は、書面の持参・郵送、ファクシミリによる送信、電子メールに通報内容を記載する・書面を添付する方法により受け付けています。これらによりがたい場合は、口頭でも通報することができます。
窓口は、下記お問い合わせ欄のとおりです。

お問い合わせ

総務部 総務課 総務係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5700 ファックス:0234-26-9836

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


サブナビゲーションここから

公益通報者保護

お気に入り

編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで
以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る