このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

除雪作業について

更新日:2024年11月29日

各地区の除雪延長と除雪率
項目 道路延長(A) 車道除雪指定路線(B)

車道除雪指定路線(B)

除雪率(A分のB)
本庁 685.2キロメートル 1,594路線 593.9キロメートル 86.7パーセント
八幡総合支所 113.5キロメートル 224路線 88.0キロメートル 77.5パーセント
松山総合支所 59.4キロメートル 165路線 52.6キロメートル 88.6パーセント
平田総合支所 118.8キロメートル 258路線

96.9キロメートル

81.6パーセント
合計 976.9キロメートル 2,241路線 831.4キロメートル 85.1パーセント

除雪方法および出動基準

市全域を業務委託業者65社と一部市職員により除雪を実施しています。
各ブロックに除雪機械を配置し、車道、歩道ともに降雪深が10センチ以上になると見込まれるとき、および風雪による吹きだまり箇所等の状況に応じて出動します。
主要路線は午前7時までの交通確保を目標とし、一般市道については主要路線終了後に実施します。

排雪について

道路の交差点等において視界を阻害したりする場合など、状況に応じて排雪を実施します。

自治会、町内会等の団体に対する自主除雪支援制度

地域住民で組織する団体(除雪協力会)が自主的に地区内の生活道路や通学路の除雪作業を実施する場合に、あらかじめ市除雪対策室に所定の書類手続きを行い、一定の要件を満たしていると認定されますと、市が補助金を交付して支援する制度があります。手引きはダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(PDF:162KB)
詳しくは除雪対策室 電話:0234-22-1050、0234-26-5743までお問い合わせください。

雪捨て場の指定

各家庭等で排雪運搬を実施する場合は、こちらへお願いします。(雪捨て場のページへ移動します)
案内板で表示していますので、表示区域以外には捨てないようにお願いします。
また、ゴミや砂利などの混ざった雪は絶対に捨てないようにお願いします。

市民の皆さんによる協力体制のお願い

  1. 路上駐車は除雪の妨げとなりますのでしないでください。また、商店の商品等は道路上に出さないでください。
  2. 宅地内駐車場等への乗り入れ用三角鉄板等は除雪車に巻き込まれると事故のもとになりますので、外してください。(巻き込んだ場合等の保障はできません)また、除雪車の前後左右は大変危険です。近寄らないでください。
  3. 駐車場や宅地内の雪は道路に出さないでください。(道路は雪捨て場ではありません。交通事故の原因となりますのでキケンです!)
  4. 細い道では凍結や寄せ雪などにより道路が狭くなり、交通事故の危険性が高くなりますので幹線道路を優先に走行してください。
  5. 除雪車で道路両側に寄せられた雪は、協力し合って道路端に積むなどの処理をお願いします。
  6. お年寄り世帯等の雪処理には近所のかたの積極的な手助けをお願いします。
  7. 吹雪等で車が動けなくなり車を置いて避難するときは、除雪や救助活動の妨げとならないよう、連絡先を書いたメモを車内に置き、車の鍵はつけたままにしてください。
  8. 交差点内の横断箇所や歩道の除雪をしていただく、除雪ボランティアを募集していますので皆様のご協力をお願いします。詳しくは、整備課公園緑地係 電話:0234-26-5745(直通)までお問い合わせ下さい。

スリップ事故に気を付けましょう

市では、坂道・カーブでのスリップや事故を防ぐため、融雪剤散布車3台で勾配のきつい坂道や主要交差点を中心に融雪剤の散布を行うほか、スリップ止めに使用する砂箱を設置して、冬期交通の安全確保を図る計画です。
雪道での事故防止には、運転者が安全第一を心がけ、譲り合いの精神で、ゆとりをもって運転することが大事です。
スピードは控えめに、ブレーキは早めに操作しましょう。

高齢者世帯などへの支援について

高齢者世帯を対象に、地区の除雪協力者を募って、自宅の玄関から道路までを除雪する制度、雪下ろし費用の一部を補助する制度があります。
詳しくは、地域の民生委員さんや酒田市福祉企画課までお問い合わせください。
酒田市福祉企画課 地域福祉係 電話:0234-26-5731

除雪に関するよくある質問と回答

Q1:玄関前の雪もきれいにしてもらえないの?

回答:除雪作業は降雪から通勤・通学の限られた時間内に作業を終了する必要があるため、道路上の雪を端に寄せる方法で作業行っております。どうしても各戸の玄関前に雪が残ってしまいますが、それを全て酒田市で片づけることは不可能です。また、作業の時間帯によっては皆様が雪かきをされた後に再び間口をふさいでしまう場合があります。道路の安全確保のために皆様のご理解と玄関前の雪の処理のご協力をお願い致します。

Q2:除雪がこないけどどうして?

回答:除雪は早朝7時までに完了することを理想と考えておりますが、夜明けごろからの降雪があった場合は、どうしても遅くなります。また、除雪の完了時間は、気象状況や雪質により大きく左右されます。気象状況を適切に判断し、できる限り、早期完了に取り組んでいきたいと思いますのでご理解お願いします。

Q3:排雪をして欲しい

回答:排雪作業については、積雪が多くなり、幹線道路での対面通行の確保、住宅街の道路では車両の通行が困難となり、市民生活に及ぼす影響が大きいと予測される場合に実施します。また、除雪した雪が交差点に積み上げられ、道路交通に支障をきたす恐れがある時も適時実施します。しかし、排雪作業は通常の除雪に比べ膨大な費用、時間のかかる作業であり、機械、オペレーター、雪捨場など体制を整える必要があるため、除雪当初から実施することは、大変難しい状況にあります。ご理解いただきたいと思います。

Q4:寄せ雪を均等にするため逆ルートでの作業をしてほしい。

回答:現在の作業ルートは、電柱などの障害物、交差点の形状や堆雪スペースを考えて、効率的に作業し、早く作業が完了するルートにしていると委託業者より聞いております。また、除雪作業は、主に夜間に行っており、降雪、吹雪の中、作業する場合も多く、安全に作業を行う為には、同一ルートで行い、交通事故など起こさない事を第一に考えて作業しているため、逆ルートでの作業は難しいと考えます。

Q5:なぜ道路に雪を出して悪いのか?

回答:道路に雪を出すと、わだちの原因となり、通行上大変危険です。また、除雪車の近くで道路に雪を出す行為も大変危険ですのでお止めください。

除雪に関する相談窓口

酒田市除雪対策室(土木課、市役所)電話:0234-22-1050、0234-26-5743、0234-26-5741
八幡総合支所 除雪対策室(建設産業課)電話:0234-64-3111
松山総合支所 除雪対策室(建設産業課)電話:0234-62-2611
平田総合支所 除雪対策室(建設産業課)電話:0234-52-3111
※夜間は市役所代表 電話:0234-22-5111へ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

建設部 土木課 管理係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5743 ファックス:0234-26-7364

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る