このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

家庭で実践!生活排水対策できれいな川を守ろう!

更新日:2020年12月25日

家庭でできる生活排水対策について

川が汚れる原因をご存知ですか?実は家庭から出る生活排水が川を汚す一番の原因だと言われています。
私たちは一人あたり毎日およそ200~300リットルの水を炊事、洗濯、風呂、洗面、し尿などで使い、側溝や川に流しています。
生活様式の変化により清潔感、快適性などを求めて、一人当たりの排水量が増え、水の汚れが増加しています。
家庭でのちょっとした工夫が川にやさしい生活につながります。皆さんも家庭でできる生活排水対策に取り組んでみましょう。

台所での対策

・食事や飲み物は必要な分だけ作り、飲み物は飲み切れる分だけ注ぐ。
・水切りネットや三角コーナーを使い、調理くずや食べ残しを流さない。
・汚れのひどい食器などは、新聞紙やぼろ布でふき取ってから洗う。
・米のとぎ汁は植木の水やりに使い、肥料として活用する。

洗濯や入浴時の対策

・洗剤やシャンプーなどは適量を守り、使いすぎない。
・お風呂の残り湯は洗濯や掃除に使う。

その他の対策

・浄化槽は適切に管理し、定期的な清掃や保守点検、法定検査をしっかり行う。
・ごみを河川や水路などに捨てない。

水の汚れのものさしとなるBOD

BODとは、水の汚れを微生物が分解するときに使う酸素の量のことで、生物化学的酸素要求量と言い、単位はmg/Lで表示します。この酸素の量が多いほど、汚れがひどいことを表しています。一般に魚が棲める水のBODは5mg/L以下です。
家庭でよく使われる食品などの汚れの原因となるものを流した場合、魚が棲める水質に戻すためにどれだけ薄めなければならないか、下の表を参考に考え、私たちにできることから対策を実践していきましょう。

汚れの原因と魚が棲めるようになるために必要な水量
汚れの原因

流す量

汚れの度合い
(BOD)

魚が棲める水質に戻すために必要な水量

天ぷら油
(使用済み)

20mL

30g

6,000L(お風呂20杯分)

マヨネーズ

15mL(大さじ1杯)

20g

4,000L(お風呂13杯分)

牛乳

200mL(コップ1杯)

16g

3,300L(お風呂11杯分)

ビール

180mL(コップ1杯)

15g

3,000L(お風呂10杯分)

みそ汁

180mL(お椀1杯)

7g

1,410L(お風呂4.7杯分)

米のとぎ汁

500mL

6g

1,200L(お風呂4杯分)

煮物汁

100mL

5g

990L(お風呂3.3杯分)

中濃ソース

15mL(大さじ1杯)

2g

390L(お風呂1.3杯分)

シャンプー

4.5mL(1回分)

1g

201L(お風呂0.67杯分)

台所用洗剤

4.5mL(1回分)

1g

201L(お風呂0.67杯分)

出典:生活排水読本(環境省)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

市民部 環境衛生課 環境保全係
〒998-0104 酒田市広栄町三丁目133
電話:0234-31-0933 ファックス:0234-31-0932

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る