このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン

更新日:2025年8月28日

こども家庭庁では、児童虐待問題に対する深い関心と理解を得る事が出来るよう、毎年11月に「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を実施し、児童虐待防止のための広報・啓発活動に集中的に取り組みます。

酒田市においても、研修会やパネル展などの開催を予定しており、児童虐待防止の啓発に努めていきます。

R7年度こども家庭センター研修会「知っていますか?ヤングケアラーのこと」~当事者の人生から考える支援のあり方~

いま、中高生の17人に1人はヤングケアラーといわれています。彼らはどんな生活をしているのでしょうか。ヤングケアラーとしての経験をもつ宮崎成悟氏を講師にお迎えし、ご自身の経験からヤングケアラーの実態に迫るとともに、支援のあり方について考えます。ヤングケアラーについて知りたい方はぜひご参加ください。

開催日程

日時

11月5日(水曜)午後1時30分~3時30分

場所

酒田市総合文化センター1階ホール

講師

一般社団法人 ヤングケアラー協会 代表理事:宮崎成悟氏

費用

無料

申し込み

電話、市公式LINE、FAX、またはメールより申込みください。

電話:0234-24-0981酒田市こども未来課こども家庭係(平日8時30分~17時15分)
FAX:0234-23-2258
E-mail:mirai@city.sakata.lg.jp


市公式LINEの
【お出かけ・イベント】→【イベント・セミナー】
からお申し込みください。

困った時はまず相談を

子育てに関する悩みや不安を一人で抱えず相談してみてください。子ども自身からの相談、子どもを守る機関(保育園・学校など)からの相談も受け付けています。

パンフレットもご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

健康福祉部 こども未来課 こども家庭係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-24-0981 ファックス:0234-23-2258

本文ここまで


以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る