酒田リビングラボ
- トップページ
- 市政情報
- デジタル変革(DX)
- 酒田リビングラボ
酒田リビングラボとは
~あなたも、酒田の未来をともにつくりませんか?テクノロジーで紡ぐ、わたしの暮らし、みんなの暮らし~
「住民が主体となり、暮らしを豊かにするためのサービスやモノを生み出していく活動の場」をリビングラボといいます。日頃の生活の中で感じる様々な困りごとを、市民・企業・地域団体・行政・専門家が協力して、解決アイデアを考える対話の場です。
酒田リビングラボでは、所属や立場によらず、自分ごとを起点に地域の課題を考え、フラットな視点で共有し、デジタルテクノロジーを活用してどのように解決に向けて行動できるのか、参加者同士で対話しながら探索していきます。
活動のアップデートをFacebookページにて発信していますので、今後のイベント等ご興味のある方は、是非「いいね!」を押して、ご登録ください。<Facebookページはこちらから>(外部サイト)
こんな方におすすめです
- 新しいテクノロジーによる新しいライフスタイルを考えてみたい
- 自分が感じている地域の課題について、参加者みんなで話し合ってみたい
- 地域の課題を解決する方法について、クリエイティブに考えてみたい
- 先端テクノロジーの潮流について触れたい
- テック企業や、異業種の方など、多様な人材との交流をしたい
※対象:酒田市在住・在勤・在学の方
リビングラボのしくみ
地域の社会課題の探索、住民を含めた産官学民の参加、デザイン思考の手法を利用した問題の理解、解策アイデアのプロトタイピング(試作品づくり)、市政への反映などを通じた社会実装を通じて、地域の課題解決を共創する仕組みです。
開催状況
パイロット版
日時:令和3年10月28日(木曜)18:30~20:30
場所:酒田市産業振興まちづりセンターサンロク
内容:インプットセッション
・シェアリングエコノミー ・・・ NTT東日本
・スマートミラー ・・・ NTTデータ
参加型ワークショップセッション
<開催レポートはこちらから>
