このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

2020年酒田市国際交流協会の活動報告

更新日:2024年5月13日

北庄内地域通訳案内士スキルアップ研修が開催されました

新型コロナウイルス感染症終息後のインバウンド観光に備えるため、北庄内地域通訳案内士および通訳案内に関心のある方のスキルアップと、地域固有の魅力を英語で効果的に伝える人材の育成を目的に、連続講座で開催しました。

第1回(2月3日):酒田五法 データ可視化・人工知能の時代に生きる本間家の知恵

講師:斉藤淳氏(J PREP代表)
場所:オンライン開催
内容:本間家の歴史を再解釈し、人工知能技術の教育や地域作りへの応用可能性について探る講座。

第2回(2月14日):WhatisaVegan?

講師:櫻井直美氏(J PREP講師・北庄内地域通訳案内士)
場所:時を奏でる宿 若葉旅館
内容:ベジタリアン9種類の中のひとつ、ヴィーガンの基礎知識を学ぶ講座。ヴィーガン料理の試食はヴィーガン弁当へ変更。

第3回(2月21日):世界の食文化と「食の都庄内」への応用

講師:矢野慶汰氏(酒田市国際交流協会アドバイザー)
場所:ミライニ3F
内容:世界150ヵ国での食体験をふまえ、「食の都庄内」をテーマにインバウンドを考える講座。

酒田市国際交流協会オンライン講座「インターナショナル・おはなしリレー」が開催されました

昨年度好評をいただいた「インターナショナル・おしゃべり・カフェ」に引き続き、今年度はオンラインを使った講座「インターナショナル・おはなしリレー」を開催。前回と同じくゲストは酒田市在住の方で、今気になる世界の話題をお話しいただきました。

3月13日、第5回目「国際協力とホンジュラス」

SIRA会員で助産師の佐藤奈央さんが、青年海外協力隊員としてホンジュラスへ派遣された経験をお話しくださいました。青年海外協力隊への応募方法から、合格後に受ける研修や訓練、現地到着後の生活や協力隊員としての活動まで、幅広い内容を詳しく説明してくださいました。また、助産師の視点から、現地の医療現場で感じた問題点や改善点について現地スタッフと解決方法を探ったほか、現地の方々との交流の様子や食・文化・言語(スペイン語)も、写真や動画を用いて分かりやすく紹介してくださり、青年海外協力隊やホンジュラスについて、非常にイメージしやすく、楽しく知ることができました。

8月27日、第4回目「SDGsってなぁに?」

若葉旅館の矢野慶汰さんがプレゼンターとなり、世界各国を見て回ったご自身の体験を交えたSDGsのお話をしていただきました。ペットボトルなどのゴミが砂浜を埋め尽くすビーチ。不衛生なゴミに群がる動物、そこから新たな伝染病が発生する可能性があること。なぜソマリア沖で海賊が台頭しているのか。教育の不平等。ロックダウンの影響で排気ガスの排出量が減り、空気がみるみる綺麗になったこと。様々な視点からSDGsを考える機会をいただきました。ネイティブアメリカンの教え「地球(自然)は子孫からの借り物」という、心に残る言葉も紹介してくださいました。

7月16日、第3回目「フランスのアフターコロナ」

フランス出身のピエールさん、ピエールさんの奥さま杏子さんお二人が、フランスの新型コロナウイルス感染症の取り組みや、感染前と感染後の国内の様子をお話しくださいました。ロックダウンをしたフランスでは、スーパーでの入場制限、マスク着用の義務化、外出時の許可証携帯など、それまでとは生活が大きく変化した様子や、離婚率が上昇した背景もお話くださいました。後半は質疑応答の時間になりましたが、熱い意見交換の場となり、予定時間を過ぎてしまうほどでした。みなさま充実した時間を過ごしたのではないでしょうか、最後は名残を惜しんで手を振り合いました。

7月9日、第2回目「新型コロナ流行の中、アメリカの子どもはどう過ごす?」

アメリカ出身のケイティさんが、母国の子どもたちがどのように学校生活を送っているのか、英語でお話くださいました。たとえば、昼食はふつう作るものというより買うものなので、学校の売店やカフェテリアなどでとても安く購入できますし、無料でもらえたりする場合もあるそう。また、コロナ禍で休校の時は、先生が公園でお弁当を配ったり、スクールバスを使って宅配したりする学校もあったとのこと。バーチャル卒業式やドライブスルー卒業式、図書館で本を借りたいときはE-booksを利用、課外学習では3D美術館ツアーなど、学校行事をオンラインで行う取り組みも進めているそうです。

6月11日、第0回目「Zoomを使ってみよう!」・6月18日、第1回目「どうしてる?NZのコロナ対策」

ニュージーランド出身のティムさんがプレゼンターとなり、どちらの回も日本語でお話しいただきました。第0回目はZoomを初めて使う方へ向けた講座を開いてくださり、第1回目では、ティムさんの母国ニュージーランドの、新型コロナウイルス感染症対策について詳しく紹介してくださいました。アーダーン首相の素早い決断と行動が、早い時期に感染者数をゼロにまですることができました。その功績と、常に国民と近い存在であろうとする姿勢や温かい人柄が、ニュージーランド国民の心をつかみ、多大な支持を得ているとのこと。とても大きな効果をもたらした、「バブル」という言葉を使った誰にでも理解しやすいコロナ封じ込め対策は、海外からも称賛されています。

Zoom
Zoomを使ったおはなしリレーの様子

チラシ
インターナショナルおはなしリレーのチラシ

お問い合わせ

市民部 共生社会課 男女共同参画・多文化共生係
〒998-0044 酒田市中町三丁目4番5号 交流ひろば内
電話:0234-26-5615 ファックス:0234-26-5617

本文ここまで


以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る