このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

水銀を含むごみ(蛍光管や電池など)の適正な分別について

更新日:2023年7月27日

蛍光管や電池、水銀式の血圧計、温度計、体温計には水銀が含まれているため、埋立ごみに出すことはできません。下記のとおり適正な分別にご協力をお願いします。

分別方法

蛍光管の出し方

排出方法

透明な袋に、蛍光管だけを入れてください。直管蛍光管は一部袋からはみ出しても構いません。(破損した蛍光管は別袋に入れてください)

排出場所

各自治会のごみステーションに出してください。飛島にお住まいの方は、粗大ごみ置場の回収ボックスに入れてください。

収集日

ごみカレンダーで水銀と記載がある日。年間の収集回数は、2回から3回です。飛島にお住まいの方は、一般廃棄物運搬船の出航予定日前日までに出してください。

蛍光管(蛍光ランプ)の見分け方

品番で蛍光管(蛍光ランプ)を見分けることができます。

  1. 最初のアルファベット1文字が「F」なら環形蛍光ランプ又は直管蛍光ランプ ⇒ 例:FLR、FCL等
  2. 最初のアルファベット2文字が「EF」なら電球型蛍光ランプ ⇒ 例:EFA、EFG等

 ※白熱電球やLED電球は埋立ごみになりますので注意してください。

乾電池、ボタン電池の出し方

排出方法

透明な袋に、乾電池とボタン電池だけを入れてください。(水銀が使用されていない乾電池、ボタン電池も収集します)

※ボタン電池はセロハンテープなどで両極を覆ってください。(電極同士が接触するとショートして、発熱や発火の可能性があり火災の原因となります。セロハンテープは絶縁体の役割です。)

各自治会のごみステーションに出してください。飛島にお住まいの方は、粗大ごみ置場の回収ボックスに入れてください。

排出場所

収集日

ごみカレンダーで水銀と記載がある日。年間の収集回数は、2回から3回です。飛島にお住まいの方は、一般廃棄物運搬船の出航予定日前日までに出してください。

水銀式の血圧計、温度計、体温計の出し方

排出方法

下記「排出場所」に設置された回収ボックスにそのまま入れてください。
(破損したものは袋に入れた状態で回収ボックスに入れてください)

※ごみステーションには出せません。

排出場所

  • 市役所1階にぎわい交流サロン内の回収ボックス
  • 環境衛生課の窓口
  • 各総合支所地域振興課の窓口
  • とびしま総合センターの窓口(飛島にお住まいの方)

収集日

平日の開庁日に随時受付しています。

出し方の注意点

次のような分別は違反ごみとなり収集できませんので注意してください。

違反ごみの例(蛍光管と乾電池、ボタン電池が一緒の袋に入っているもの)

透明な袋に、蛍光管と乾電池とボタン電池が混ざって入った状態の画像

正しい出し方

蛍光管の袋と、乾電池とボタン電池の袋に分けて出してください。

違反ごみの例(LEDランプや白熱電球、充電式電池が袋に入っているもの)

正しい出し方

LEDランプと白熱電球と充電式電池が混ざった状態の画像

LEDランプ、白熱電球は埋立ごみです。市指定ごみ袋に入れて、埋立ごみの日にごみステーションへ出してください。蛍光管(蛍光ランプ)との見分け方は前記した「蛍光管の出し方」を参照してください。

LEDランプと白熱電球だけの状態の画像


充電式電池は市では収集できません。処分方法はこちらでご確認ください。

※充電式電池にはリサイクルマークが表示されており、使い終わった充電式電池はリサイクルされます。

お問い合わせ

市民部 環境衛生課 管理係
〒998-0104 酒田市広栄町三丁目133
電話:0234-31-0933 ファックス:0234-31-0932

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで
以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る