更新日:2023年4月3日
対象となる方には、市から4月上旬に通知を送付します。
本市に住民登録をしており、これまでに肺炎球菌ワクチンを接種したことがない方で、1、2のどちらかに該当する方
高齢者肺炎球菌予防接種協力医療機関
(直接医療機関にお申込みください)
高齢者肺炎球菌予防接種協力医療機関一覧(令和5年度)(PDF:118KB)
令和5年4月1日から令和6年3月31日まで
医療機関が定める接種料金(医療機関により異なります)から市が助成する金額(4000円)を引いた額。
1回
助成券(4月に送付された桃色のはがき)、健康保険証、身体障害者手帳(対象2に該当する方)、自己負担金
65歳:昭和33年4月2日生から昭和34年4月1日生
70歳:昭和28年4月2日生から昭和29年4月1日生
75歳:昭和23年4月2日生から昭和24年4月1日生
80歳:昭和18年4月2日生から昭和19年4月1日生
85歳:昭和13年4月2日生から昭和14年4月1日生
90歳:昭和8年4月2日生から昭和9年4月1日生
95歳:昭和3年4月2日生から昭和4年4月1日生
100歳:大正12年4月2日生から大正13年4月1日生
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ