風しん抗体検査と予防接種費用を助成しています
更新日:2019年3月29日
風しんは、特に妊娠初期に感染すると新生児に難聴や白内障、心疾患などの「先天性風しん症候群」を発症するおそれがあります。
本市では、女性が安心して妊娠・出産を迎えるために、風しん抗体検査と予防接種費用を助成しております。
対象となる方
抗体検査(血液検査)
酒田市に住所を有する
- 妊娠を希望する24歳から50歳(2019年4月1日時点)の女性
- 妊娠を希望する24歳から50歳の女性の夫及び同居家族
(女性の抗体価が十分な方、過去に風しんにり患した方及び予防接種を2回実施した方の夫及び家族は対象になりません) - 妊婦(抗体価が低い方)の夫及び同居家族
※なお、以下の方は対象外となります。
- 妊娠中の方及び妊娠している可能性のある方
- 過去に抗体検査を受けたことがある方
- 過去に風しんに罹患した方
- 過去に風しん予防接種を2回受けている方
予防接種(風しん単独ワクチンまたは麻しん風しん混合ワクチン)
抗体検査(血液検査)対象者のうち、抗体検査を受けて抗体価が十分でないと判定された方
※特に、妊婦健康診査で、風しん抗体価が十分でないと言われた妊娠初期の方(妊娠20週頃まで)の夫及び同居家族の抗体検査(血液検査)をお勧めします。
※妊娠を希望する方は、予防接種後2か月間は避妊が必要です。(但し、妊娠直前又は妊娠に気づかず接種した場合でも赤ちゃんに障害が生じた例はありません)
助成額
- 酒田市風しん予防接種協力医療機関で接種する場合
抗体検査(血液検査)及び予防接種について、全額市が負担します。 - 酒田市風しん予防接種協力医療機関以外で接種した場合
酒田市で定める金額の範囲内で助成します。
※一人1回の助成となります。
助成期間
2019年4月1日から2020年3月31日まで
助成手続き
事前に申請が必要です。(酒田市風しん予防接種協力医療機関で接種する場合)
- 申請場所
市民健康センター、各総合支所地域振興課 - 受付時間
午前8時30分から午後5時15分 - 持ち物
本人確認できるもの(運転免許証、健康保険証など)、印鑑
対象2.の方は、女性の抗体価がわかるもの、妊婦の家族の方は母子健康手帳(抗体価がわかるものを)お持ちください。 - 対象の方が申請出来ない場合は代理申請もできます。代理の方の本人確認できるもの、印鑑をご持参ください。
費用助成申請書は、市民健康センター、各総合支所にありますが、下記から様式のダウンロードも可能となっております。ご記入した申請書を持参ください。
(風しん抗体検査及び予防接種費用助成申請書)(PDF:100KB)
(風しん抗体検査及び予防接種費用助成申請書)記入例(PDF:106KB)
接種場所
事前に予約が必要です。
酒田市風しん予防接種協力医療機関以外で受けた場合の手続き(償還払い支給申請)
対象となる方で、2019年4月1日以降すでに抗体検査(血液検査)、予防接種を風しん予防接種協力医療機関以外で受けた方、今後酒田市以外で接種する方についても酒田市で定める金額の範囲内(風しん抗体検査5,675円、風しん単独ワクチン6,543円、麻しん風しん混合ワクチン9,417円)を還付いたします。領収書、予防接種済証、抗体検査の場合は結果表、印鑑、振込先の預貯金通帳、対象2の方は、女性の抗体価がわかるもの、妊婦の家族の場合は母子健康手帳(抗体価がわかるもの)をお持ちになり、市民健康センター、各総合支所で手続きしてください。
償還払い支給申請書は、市民健康センター・各総合支所にありますが、下記から様式のダウンロードも可能となっております。ご記入した申請書を持参ください。
(風しん抗体検査及び予防接種償還払い支給申請書)(PDF:131KB)
(風しん抗体検査及び予防接種償還払い支給申請書)記入例(PDF:168KB)
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
