玉簾の滝
更新日:2019年3月13日
玉簾の滝は、約1200年前に弘法大師(空海)が神のお告げにより発見、命名したと伝えられています。
落差63メートル幅5メートルにわたり、絶壁から豪快に流れ落ちるさまは壮観です。
ゴールデンウィークやお盆の期間にはライトアップも行っています。
ライトアップの日程
2019年
- 4月26日(金曜)から5月6日(月曜)
- 8月9日(金曜)から8月18日(日曜)
ライトアップ時間 日没~21時
ライトアップについてのお問い合わせ先 酒田市交流観光課 0234-26-5759
駐車場について
産直ららら正面
- 普通車47台
- 大型車4台
産直ららら駐車場から玉簾の滝まで、約450メートルです。
カーナビゲーションシステムをご利用の方は「0234-64-3220」(電話番号)でセットしてください。
トイレについて
産直ららら内にトイレがありますのでご利用ください。
産直らららの営業について
- 住所:酒田市升田字前田52-1
- 電話:0234-64-3220
- 営業期間:4月から10月までの土日祝日連休のみ
- 営業時間:午前10時から午後4時まで(ライトアップ期間中は午後9時まで)
冬期間について
氷瀑をご覧になりたい方へ
玉簾の滝は例年では、一月中旬より凍ります。
玉簾の滝までの道路は、冬期間は土日祝日のみ、おおむね午前中のうちに除雪します。平日の除雪はありません。また、産直ららら駐車場から玉簾の滝までの遊歩道は除雪はされませんので各自でかんじきなどご用意ください。
産直らららも冬期間は閉鎖となります。使用できるのはトイレのみとなります。
