このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

DX化推進補助金のご案内

更新日:2022年5月25日

市内事業者が、新商品若しくは新サービスの開発又は生産性向上のために、ITツール、データ、AI等のデジタル技術を活用し、製品、サービス、ビジネスモデル等を変革するDX(デジタルトランスフォーメーション)を行うことで、新規事業への挑戦や生産性の質的向上の実現を図る事業に対し、補助金を交付します。

1.対象事業

補助金の交付対象となる事業は、次のいずれかに該当する事業です。

新商品・サービス開発型

新商品若しくは新サービス開発のための機器導入費、アプリケーション開発費、顧客分析又はテストマーケティング等を行うための事業

生産性向上型

業務プロセス及び生産工程の質的向上のために専門家の支援を受け業務プロセスの課題を発見し、データ、AI等のデジタル技術を活用して、その課題を解決するための事業

生産性向上型を申請する際の注意点

  • 実施前に、専門家等により業務プロセスの可視化やデジタル化、効果の見える化等について支援を受ける必要があります。
  • 申請時、ITツールの導入をする部署の業務プロセスの詳細を記載したもの(業務プロセス可視化シート)を添付すること。

2.補助対象者

市内で事業を営む法人又は個人事業主で、次の全てに該当するものを対象とします。

  1. 市内に本社又は事業所を有すること。
  2. 市税等に滞納がないこと。
  3. 市長が不適当と認める者でないこと。

3.補助率及び補助金額、補助対象経費

補助率

補助対象経費の2分の1以内

補助上限額

50万円(1事業所あたり1回のみ)

補助対象経費

DX化推進に係る経費のうち、機器等購入費、ソフトウェア購入費、委託外注費、賃借料、使用料

4.募集期間

随時受付(但し予算が無くなり次第終了)

5.申請、実績報告書類

下記よりダウンロードするか、酒田市産業振興まちづくりセンター(サンロク)までご連絡ください。

申請書類のダウンロード

事業実施前に提出する交付申請書の様式です。

交付申請書に添付する事業計画書です。新商品・サービス開発型と生産性向上型で様式が異なります。

生産性向上型で交付申請する場合に添付する業務プロセス可視化シートです。

実績報告書類のダウンロード

事業実施後に提出する実績報告書の様式です。

実績報告書に添付する事業実績書です。新商品・サービス開発型と生産性向上型で様式が異なります。

6.その他

申請に当たっては、応募要領をよくお読みください。下記よりダウンロードできます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

地域創生部 商工港湾課 産業振興まちづくりセンター
〒998-0044 山形県酒田市中町二丁目5番10号 酒田産業会館1階
電話:0234-26-6066 ファックス:0234-22-3910

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで
以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る