このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

#酒田みっけ 投稿してみませんか?見てみませんか?

更新日:2023年3月16日

酒田みっけトップ画像

4月は酒田みっけ大賞×酒田日和山桜まつりコラボ企画を行います

酒田の風景や食べ物などの魅力的な写真を皆さんがインスタグラムに投稿するときにつけることをお願いしている「♯酒田みっけ」。その中から毎月「月間酒田みっけ大賞」を選定しています。
4月は月間酒田みっけ大賞と酒田日和山桜まつりがコラボレーションした特別企画を行います!
投稿作品のテーマは「酒田市内で撮影された桜」。日和山公園、舞鶴公園など市内にはさまざまな桜の観光スポットがありますが、他にも隠れた素敵なスポットがあるかもしれません。
インスタグラムを通して、お花見を楽しんでみませんか?
皆さんが見つけた素敵な酒田の桜の投稿、ぜひお待ちしています!

選考対象作品

  • 4月1日(土曜)から4月30日(日曜)の期間に酒田市内で撮影した桜をテーマにした作品
  • ハッシュタグ「♯酒田みっけ」「♯酒田の桜」両方をつけてインスタグラムへ投稿された写真(ハッシュタグが両方ついていない作品は選考対象外となります)

各賞と入選発表

  • 大賞 1作品
  • 特別賞 4作品

◆受賞者や写真を使用させていただく方には市公式アカウントからダイレクトメッセージを送ります。
◆大賞作品は市公式インスタグラム及び市ホームページに掲載します。また、入賞者には記念品を贈呈します。
※掲載は大賞作品のみとなります。

応募方法

4月30日(日曜)までに投稿作品にハッシュタグ「♯酒田みっけ」と「♯酒田の桜」の両方をつけてインスタグラムへ投稿してください

投稿に際しての注意事項

  • マナーを守らない行為が入っている作品は選考対象から除外します。
  • 人物が特定される状態で写っている場合の肖像権は、撮影者の責任において確認をとってください。
  • 市が投稿者に連絡をとる際にはインスタグラムを通じてメッセージをお送りします。
  • テーマ以外の作品の投稿を除外するものではありませんが、選考対象作品とはなりません。

※「♯酒田みっけ」の応募細則などは新規ウインドウで開きます。こちらをご覧ください。

「#酒田みっけ」をつけて投稿を

酒田の風景や食べ物など、酒田の魅力をインスタグラムで「#酒田みっけ」とつけて投稿してください。
あなただけが見つけられる酒田がきっとあるはず。あなたしか知らない酒田をみっけに行ってみませんか?
※#酒田みっけをつけた投稿には、酒田市広報 私の街さかたへの掲載などをお願いすることがあります。掲載などをお願いする際には、インスタグラムを通じてメッセージをお送りします。

月間 酒田みっけ大賞

インスタグラムで「#酒田みっけ」をつけた投稿の中から、毎月大賞作品を選定し、市公式アカウント、市ホームページなどでご紹介するとともに、撮影者に副賞とランクを差し上げます。
※受賞作品は酒田市のPRに使用させていただきます。

テーマ

酒田市内での人物、行事、風景、市民生活などの明るい題材

選考対象

  • 撮影地が酒田市の作品
  • ハッシュタグ「#酒田みっけ」とつけてインスタグラムへ投稿された1枚写真

対象期間

毎月月末まで(2019年5月から)

ランク

酒田みっけ界の新星

(受賞回数)1回から

酒田みっけ玄人

(受賞回数)3回から

酒田みっけ名人

(受賞回数)5回から

酒田みっけ仙人

(受賞回数)10回から

副賞

毎月受賞者にはステッカーと、ランクアップの際に副賞を贈呈

入選発表

インスタグラム市公式アカウント及び市ホームページに掲載

応募細則

  • 立ち入り禁止区域からの撮影や無許可での私有地からの撮影など、モラルに著しく反した場合は審査対象外
  • 被写体が人物の場合、応募に際しては、必ず本人(被写体)の承諾をとること。(被写体が未成年の場合は、親権者の承諾が必要)
  • 応募者本人が撮影し、すべての著作権を有しているものに限る
  • 入賞作品の画像データを主催者に提出する
  • 入賞作品の著作権は応募者に帰属するが、市は入賞作品を酒田市広報、ホームページ等に優先的に使用する権利を有する
  • 応募規定及び応募細則に反している作品は、入賞決定後でも失格とする
  • 他人の著作権、肖像権を侵害するような行為が行われた場合、市はそれに関するトラブルの責任は一切負わない

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

総務部 市長公室 広報広聴係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5706 ファックス:0234-26-3688

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで
以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る