このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

ペットとの同行避難について

更新日:2022年4月13日

ペットと一緒に避難できます!

酒田市では、指定された避難所に、ペットと一緒に避難すること(同行避難)ができます。
ペットと一緒に暮らしている方も、「うちはペットがいるから…」とためらわず、できるだけ早く避難してください。
飼い主とペットが一緒に安全に避難し、また、周囲に迷惑をかけずに避難生活を送るために、日頃からの備えをしていきましょう。

受け入れ可能なペットと避難所

  • 避難所で受け入れ可能なペット

家庭で飼育している動物のうち、犬や猫などの小型の哺乳類と鳥類及び爬虫類が受け入れ対象となります。
牛や馬などの大型の哺乳類や、魚類・昆虫などは対象外です。また、特定動物や特定外来生物に指定された動物、これらに類する動物も対象外です。

  • ペットの受け入れが可能な避難所
  1. 酒田市内の小中学校
  2. 南遊佐コミュニティセンター(旧南遊佐小学校)
  3. 大沢コミュニティセンター(旧大沢小学校)
  4. 日向コミュニティセンター(旧日向小学校)
  5. 南部コミュニティセンター(旧地見興屋小学校)

※上記以外の避難所・避難施設はスペースが限られているため、ペットとの同行避難はできません。
※災害の危険がある場合、上記の避難所の一部を開設しないことがあります。市役所からの情報をご確認ください。

避難の方法・持参するもの

  • 同行避難の方法

ペットと一緒に避難所に移動し、一緒に受付してください。
なお、避難所ではペットの放し飼いはできないので、必ずキャリーケース等にいれるか、リードに繋いで連れてきてください。

  • 避難所に持参するもの(一例)
  1. ペットフード、飲料水
  2. 医薬品、療法食
  3. ペットシーツや砂などのトイレ用品
  4. 糞尿や毛を処理するためのゴミ袋
  5. ブラシやおもちゃなどの普段使っている道具
  6. (犬の場合)愛犬手帳、狂犬病予防注射済票

※避難所にはペット用の備蓄はありません。また、人間用の物資と比べて救援物資が届くまでに時間がかかります。最低でも一週間分程度の量を用意してください。

避難所でのペットとの過ごし方

  • ペットの飼育は飼い主の責任です

避難所でのペットの飼育全般(餌やり、散歩、糞尿処理、飼育スペースの清掃など)は、全て飼い主の責任で行います。
避難所運営スタッフがこれらの作業を行うことはありませんので、ご理解ください。

  • 避難所でのペットの飼育方法
  1. 屋外で飼育可能なペット(中~大型の犬など)は、屋外にスペースを確保して、リードで繋ぎ留めます。
  2. 屋外で飼育困難なペット(小型犬や猫など)は、飼育ケージに入れて、屋内の専用スペースで飼育します。

※いずれの場合も放し飼いはできないので、必ずリードや飼育ケージを用意してください。

  • 人間の居住スペースとの区別

トラブル防止のため、ペットの飼育スペースと人間の居住スペースは明確に区別されています。
ペットの飼い主であっても、ペットと同じ部屋で過ごすことはできず、飼育に必要な時間以外は人間の居住スペースで生活することになります。

日頃から備えましょう

  • しつけや健康管理に気をつけましょう

避難所でのトラブルを防止するため、飼い主は日頃からペットのしつけや健康管理を行いましょう。特に、キャリーケースやケージに慣らしておくことや、各種予防接種を定期的に行うことが重要です。

  • 身元を示すものをつけましょう

災害時にペットと離ればなれになってしまったときのために、首輪や名札などで身元表示をしましょう。可能であれば、半永久的に識別可能な身元証明としてマイクロチップを入れておくとより安心です。

  • 適正な数を飼育しましょう

一緒に連れて避難できる頭数は限られているので、適正な頭数を飼うようにしましょう。
既に多頭飼育をしており、自分だけでは全てのペットを避難させることができない場合は、親戚や近所の人など避難を手伝ってくれる人を探しておきましょう。

  • 猫の放し飼いはやめましょう

普段から放し飼いをしていると、災害時に連れていくことができません。交通事故などから猫を守るためにも、できるだけ室内で飼うようにしましょう。

関連リンク

お問い合わせ

総務部 危機管理課 危機管理係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5701 ファックス:0234-22-5464

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る