更新日:2023年11月13日
各種支援事業の概要を一覧で紹介しています。
農業関係支援事業一覧(令和5年11月7日現在)(PDF:156KB)
新規就農者に対し、就農に必要な農地の借上げや資材購入などの経費に補助金を交付し、本市への就農促進と定着を図ります。
担い手支援係(電話:0234-26-5766)
次世代の農業を担う農業者となることを志向するものに対し、就農後の経営発展のために必要な機械・施設の導入等の取り組みを支援します。
担い手支援係(電話:0234-26-5766)
次世代の農業を担う農業者となることを志向するものに対し、就農直後の経営確立に資する経営開始資金を交付します。
担い手支援係(電話:0234-26-5766)
地域が目指すべき将来の集約化に重点を置いた農地利用の姿の実現に向けて、生産の効率化に取り組む等の場合、必要な農業用機械・施設の導入を支援します。
担い手支援係(電話:0234-26-5766)
限られた農地で効率的な農業生産を行い、生産性の向上を図るための施設整備や機械導入を支援します。
複合経営振興係(電話:0234-26-5752)
地力の増進を図るため「堆肥を活用した土づくり」の実証を支援します。
複合経営振興係(電話:0234-26-5752)
健苗育成、良食味米を追求した酒田産米のブランド力の向上を図るため、基本となる土づくりを支援します。
複合経営振興係(電話:0234-26-5752)
ほ場に係るリモートセンシングの活用、土壌分析を支援し、スマート農業の推進を図ります。
複合経営振興係(電話:0234-26-5752)
山形県災害・経営安定対策資金利子補給補助金交付要綱に定める各災害対策資金について、酒田市災害・経営安定対策資金利子補給金交付要綱に定める利子補給率に応じた利子補給を行います。
担い手支援係(電話:0234-26-5766)
認可保育所、認定こども園及び小中学校で食育交流活動に取り組む農業者個人や民間団体等を支援します。
総合農政係(電話:0234ー26ー5792)
農産物の消費・販路拡大を図るため、庄内圏域外における農業者主体の販売活動の実施団体に対し支援します。
総合農政係(電話:0234ー26ー5792)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
農林水産部 農政課 複合経営振興係
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5752 ファックス:0234-26-6483