更新日:2025年10月1日
JA庄内みどりでは、酒田市の重点品目であるシャインマスカットの生産拡大に取り組んでおり、栽培面積、出荷数量ともに年々増加しております。
その中で、生産者同士が切磋琢磨しあい、産地として栽培技術や品質が向上することでブランド化につなげられるよう、シャインマスカットの品評会を実施しております。
この度は、その品評会に合わせて、JA庄内みどりの組合員が栽培したシャインマスカットの試食販売を行いますので、ぜひご来場いただき、これから出荷最盛期を迎えるシャインマスカットを一足先にご賞味いただきたいと思います。
酒田市では今年度、酒田産農林水産物の消費拡大を図るために「酒田市農林水産物消費推進協議会」を立ち上げ、イベントの実施や、食育・地産地消に関する取組を行っております。
これからも酒田市の農林水産物の魅力を、もっと多くの皆さんに知っていただけるよう活動を行ってまいります。
令和7年10月3日(金曜)午前11時30分から午後3時を予定
※売り切れ次第終了となります。
酒田市役所正面玄関前
※雨天等、外での開催が難しい場合は、市役所1階にぎわい交流サロンにて実施します。
シャインマスカットの試食販売を行います。
品評会(関係者以外入場できません)
令和7年10月3日(金曜)午前10時30分から午前11時30分まで
展示(品評会終了後)
同日 午前11時30分から午後2時まで
※品評会での審査の結果、入賞したシャインマスカットが展示されます。
※展示品は試食、購入等はできませんので、ご了承ください。
酒田市役所1階フリースペース
山形県では、1875年(明治8年)に明治政府から「さくらんぼ」や「西洋なし」などの果樹の苗木が配付され、山形県庁の敷地に植えられました。
2025年(令和7年)は、それから150年の節目の年となるため、先人が紡いできた歴史や思いを、未来に受け継いでいくべく、酒田市を含む県内全域で150周年を記念するイベント等実施してまいります。
酒田市農林水産物消費推進協議会
事務局(酒田市農林水産部農政課 総合農政係内)
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45
電話:0234-26-5792 ファックス:0234-26-6483