このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

令和5年以降の酒田市成人式の開催方法について

更新日:2022年10月4日

令和5年以降の酒田市成人式の開催方法について

式典対象年齢

令和4年4月より、民法の一部を改正する法律が施行され、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられますが、本市では令和5年以降も対象年齢はこれまでどおり20歳とします。

式典名称の変更

成年年齢が引き下げられたことにより、対象者を新成人とは言えなくなることから、名称を「酒田市二十歳を祝う成人の集い」に改めます。

開催時期の変更

成人の日に合わせて実施する意義が薄れたほか、令和4年成人式参加者や市民へのアンケートを実施した結果、大多数がゴールデンウィーク中の開催を望んでいることから、令和6年以降は、対象者全員が20歳を迎えた後の5月4日(みどりの日)に執り行うこととします。変更後、最初の式典は令和6年5月4日の予定です。

お問い合わせ

教育委員会 社会教育課 社会教育係
〒998-0034 酒田市中央西町2-59 総合文化センター内
電話:0234-24-2992 ファックス:0234-24-5780

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る