このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

サイトメニューここから
本文ここから

ハチの駆除について

更新日:2023年5月21日

春から秋にかけ、特に暑い時期になるとハチの活動は活発になり、ハチによる刺傷被害が報じられています。
人が刺される危険のある場所に巣ができた場合は、早期の駆除をお願いします。

ハチの巣の駆除方法

市では、ハチの巣の駆除・撤去を行っていません。(駆除・撤去は、害虫・害獣が発生した土地建物の所有者、管理者が行うこととなります。)
駆除の方法については次の2通りの方法があります。

  • 専門の駆除業者に依頼して駆除する方法
  • 自分で駆除する方法

専門の駆除業者に依頼して駆除する場合

職業別電話帳(タウンページ)の「消毒業」「ハチ駆除」のページに掲載されている業者の中に、ハチの駆除を行っている業者がありますので、そちらに依頼してください。
ハチの種類や巣の場所によって駆除料金が変わりますので、よく確認して依頼してください。(見積もりを取る際には、見積もり自体が無料なのか有料なのかということも、確認するようにしましょう。)
市から斡旋している業者はありません。また、駆除料金に対する補助もありません。

自分で駆除する場合

ハチの巣に関しては、駆除の危険が伴うため、基本的には専門の駆除業者に依頼することをお勧めします。
特にスズメバチについては、攻撃性が強く、巣に近づくと集団で襲ってくる可能性があります。

ハチに巣を作られないためには

  • 家の壁などに隙間がないか確認しましょう。天井裏など、建物内に作られる場合もあります。
  • 換気口、通気口などに虫除けの網をはりましょう。
  • うっそうとした樹木に巣を作りやすいので、剪定して風通しをよくしましょう。
  • 庭の木や家の周り、軒下などを定期的に見て回りましょう。

ハチに刺されないためには

  • ハチの巣には近づかない。いたずらしない。
  • ハチは黒っぽい物に反応を示すため、近くで作業する時やハイキング等の時は黒っぽい服装は避けましょう。
  • 野外活動中にハチと遭遇した場合、大声で騒いだり、手で払う行為は危険です。姿勢を低くして速やかに離れることが重要です。
  • 天日干しの洗濯物にハチが紛れ込んでいる場合があるので、取入れの際は注意してください。

もしハチに刺されたら

  • 速やかに巣から離れ、安全な場所に避難しましょう。
  • 刺されたら、清潔な水で患部を冷やし、早急に医師の診断を受けましょう。

ミツバチの分蜂(巣分かれ)について

ミツバチは春先に、新しい巣を作るために数千匹の大群で、樹木や民家の壁などに直径30センチ程度の蜂のかたまり(分蜂)を作ることがあります。分蜂は新しい巣を見つけるまでの一時的なもので、数時間から数日で無くなってしまうことがほとんどです。大量に集まっているため心配になると思いますが、特に人が危害を加えなければ、ハチが人を刺すことはめったにありません。分蜂を見かけたら、むやみに駆除は行わずに様子をみましょう。

お問い合わせ

市民部 環境衛生課 環境保全係
〒998-0104 酒田市広栄町三丁目133
電話:0234-31-0933 ファックス:0234-31-0932

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

酒田市役所


〒998-8540
山形県酒田市本町二丁目2番45号
電話:0234-22-5111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
Copyright (C) City Sakata Yamagata Japan All Rights Reserved.
市へのご意見

フッターここまでこのページのトップに戻る